テクノロジーガイド

ポケモンGO:リモートレイドの参加方法と注意点

1 min read ゲーム 更新されました 25 Sep 2025
ポケモンGO リモートレイドの参加方法と注意点
ポケモンGO リモートレイドの参加方法と注意点

ポケモンGOのレイド画面とリモートレイドの表示

概要

Nianticは、外出が難しいプレイヤー向けにポケモンGOの「リモートレイド」機能を導入しました。これはCOVID-19による外出制限やソーシャルディスタンシングを守りながら、遠隔でレイドに参加できる仕組みです。従来はレベル40のトレーナーのみが利用できましたが、現在はレベル5以上のトレーナーにも解放されています。

重要: リモートレイドに参加するには「リモートレイドパス」が1回のレイド参加ごとに1枚必要です。

リモートレイドに参加する手順

  1. ポケモンGOを起動し、近くに表示されているレイドを確認します。マップ上でタップできるレイドにも参加可能です。
  2. リモートレイドパスを所持していることを確認します(バッグに3枚以上あると追加で入手できません)。
  3. 参加したいレイドを選択して、リモートレイドパスを使って参加します。
  4. 参加人数が揃ったら戦闘開始。報酬や捕獲判定は通常のレイドと同様に処理されます。

リモートレイドパスの入手方法と価格

  • リモートレイドパスはショップでポケコインを使って購入します。
  • ショップでは3枚セットが1ポケコインで販売される場合があります(配布イベントや限定販売の可能性あり)。
  • 単品で追加購入する場合は1枚あたり100ポケコイン、3枚セットで250ポケコインの扱いになることがあります。
  • バッグに3枚以上ある場合は、さらにパスを取得できません。

注意: 上記価格設定や配布はイベントや運営の判断で変更されるため、ゲーム内のお知らせを随時確認してください。

リモート参加のゲーム内挙動と制限

  • 1つのレイドには最大で20人のトレーナーが参加できます。
  • リモート参加には上限枠があり、全員がリモートで参加できるわけではありません。
  • 当初、リモートで参加するトレーナーの攻撃力は現地参加トレーナーと同等に設定されます。ただし、将来的にリモート参加者の攻撃力が段階的に引き下げられる予定です。
  • リモートレイドで達成したレイドは、レイド関連のリサーチタスクや勲章にカウントされます。

公式発表の要旨(意訳): リモートレイドパスを使えば、近くに表示されるレイドやマップ上でタップできるレイドに参加できます。各レイドの参加には1枚のリモートレイドパスが必要で、同時に保持できる数には制限があります。リモート参加枠の数や招待機能、将来的な攻撃力調整などは今後変更する可能性があります。

レイドスケジュール(運営からの例示)

Nianticはリモートレイド導入に合わせて、既に登場していた伝説・幻のポケモンを再登場させる予定を発表しました。以下は運営が示したタイムラインと、日本標準時(JST)への換算です。

  • 4月28日 13:00 PDT にダークライが5つ星レイドに登場(JST換算: 4月29日 05:00)。
  • 5月5日 13:00 PDT にギラティナ(オリジン/アナザーのうちここではオルタードフォルム想定)が登場(JST換算: 5月6日 05:00)。
  • 5月12日 13:00 PDT にビリジオンがローテーションに加わる(JST換算: 5月13日 05:00)。
  • 各ポケモンは1週間程度のローテーションで交代するスケジュールが想定されています。

注: 上記の時刻は運営発表に基づくPDT(太平洋夏時間)をJSTに変換した目安です。実際のイベント開始時刻はゲーム内告知を優先してください。

いつうまくいかないか(失敗例と制約)

  • バッグに既に3枚以上のリモートレイドパスがあると、追加でショップから入手できないため、パスを使い切れないと参加機会を逃す可能性があります。
  • リモート参加枠がいっぱいだと、現地参加者が優先されるケースがあるため、確実に参加したい場合は招待を受けられる友人と現地集合する必要があります。
  • ネットワーク遅延や接続不安定時は、リモート参加でも戦闘に影響が出ることがあります。安定したWi-Fiまたはモバイル回線を推奨します。

代替アプローチ

  • 近隣に安全に集まれる仲間がいる場合は、現地参加で攻撃力の恩恵を受ける方法。
  • フレンドへの個別招待機能が拡張されれば、離れた友人同士でリモート招待を使ってまとめて参加する運用。
  • 地域コミュニティ(DiscordやLINE)でリモート参加の枠を事前に調整しておくと、枠埋めや戦術の打ち合わせがしやすくなります。

役割別チェックリスト

  • リーダー(招集役):
    • 参加予定者のリモートパス所持数を確認する。
    • 必要なら集合時間を早めてリモート枠を確保する。
    • 戦術(弱点、組み合わせ)を共有する。
  • 個人プレイヤー(ソロや少人数):
    • リモートパス枚数を確認し、消費順を決める。
    • 回線を安定させる。バッテリー残量をチェック。
  • フレンド招待を受ける側:
    • フレンドコードの交換を済ませておく。
    • 招待は早めに承認する。

ミニ・メソドロジー: 効率的なリモートレイド運用手順

  1. イベント開始前にリモート参加可能なレイドをマップでチェック。
  2. 参加希望者を募り、パス所持状況を確認。
  3. 招待や参加を順番に行い、リモート枠が満たされる前に主力ポケモンを選定。
  4. 戦闘後は報酬と捕獲を確認し、リサーチ進捗を更新する。

事実ボックス(キー数字)

  • 同時参加上限: 最大20人
  • 保持上限: バッグに3枚以上あると追加取得不可
  • パス価格例: 3枚パックが1ポケコイン(配布時の扱い)、単品100ポケコイン、3枚250ポケコインの表示例あり
  • 攻撃力: 導入時は現地参加者と同等。将来的にリモート参加者の攻撃力が引き下げられる予定

よくある質問

Q: リモートレイドはリサーチや勲章にカウントされますか? A: はい。リモートレイドで達成したレイドはレイド関連のリサーチや勲章にカウントされます。

Q: フレンドを遠隔地から招待できますか? A: 将来的に招待機能を拡張する計画があると運営は述べていますが、現時点では招待の扱いに制限があります。公式アナウンスを参照してください。

Q: リモートと現地で攻撃力に差はありますか? A: 初期段階では差はありません。将来的にリモート参加者の攻撃力は調整され、現地参加者の方が高くなる見込みです。

判断フロー(簡易)

flowchart TD
  A[レイドを発見] --> B{リモートパスを持っているか}
  B -- はい --> C{リモート枠は空いているか}
  B -- いいえ --> D[ショップで購入または現地参加を検討]
  C -- 空いている --> E[リモートで参加]
  C -- 埋まっている --> F[フレンドに招待をお願いするまたは現地参加]

まとめ

リモートレイドは自宅から安全にレイドを楽しめる有効な手段です。パスの管理、招待の調整、通信環境のチェックを行えば、少人数でも高い成功率で挑戦できます。運営は今後も調整を行うと明言しているため、最新情報はゲーム内通知や公式サイトで確認してください。

重要: リモート参加の仕様や価格はイベントや運営方針で変更されるため、常に最新のゲーム内通知を確認することをおすすめします。

共有する: X/Twitter Facebook LinkedIn Telegram
著者
編集

類似の素材

Server 2008で新しいフォレストをインストールする手順
サーバー構築

Server 2008で新しいフォレストをインストールする手順

Windows 11で「その他のオプション」を既定で表示する方法
Windows

Windows 11で「その他のオプション」を既定で表示する方法

Notionのオフラインモード活用ガイド
生産性

Notionのオフラインモード活用ガイド

Windows 10 ロック画面の広告を完全に削除する方法
Windows

Windows 10 ロック画面の広告を完全に削除する方法

YouTube視聴履歴の確認・削除・自動管理ガイド
プライバシー

YouTube視聴履歴の確認・削除・自動管理ガイド

Active Directoryでユーザーを作成する手順
システム管理

Active Directoryでユーザーを作成する手順