概要:ピングとは何か、なぜ重要か
ピング(ping)は、端末からサーバーへ信号を送り応答を受け取るまでの往復時間(遅延)を示します。オンライン対戦ではピングが低いほど入力と表示のタイムラグが少なく、プレイ感が滑らかになります。高いピングは操作遅延、同期ずれ、キックの原因になります。
重要用語1行定義:ピング—サーバーとの往復遅延(ミリ秒: ms)。数字が小さいほど良い。
主な原因と影響
- サーバー側の高負荷やメンテナンス
- ローカル回線の帯域不足(他のデバイスが帯域を使っている)
- Wi‑Fi の信号強度や干渉
- 端末のパフォーマンス(CPUやメモリ不足)
- ファイアウォール、NAT、VPN の影響
- プロバイダ(ISP)でのルーティング問題
注意: 時々はサーバー側のメンテナンスや障害で、個人側でできることが何もない場合があります。この場合は公式の情報を確認してください。
すぐできる基本対処(優先度順)
1) 端末とルーターを再起動する
- PC:シャットダウンして電源ケーブルを外し、30秒待ってから再接続して起動。
- スマートフォン:再起動。
- ルーター/モデム:電源を切り、30秒待ってから再起動。
重要: ルーターに長時間電源を入れっぱなしだと内部で断続的に遅延が発生することがあります。再起動で設定がリフレッシュされる場合があります。
2) サーバーを切り替える
Among Us は通常、北米・アジア・ヨーロッパ等のサーバーを選択できます。プレイ時間帯により負荷が偏るため、別の地域に切り替えてピングが改善するか確認してください。
3) アプリ・OS・ゲームを最新に保つ
- スマホ/PC の OS アップデート
- Steam やデバイスの Among Us を最新バージョンに更新
- 端末のネットワークドライバーを最新にする(PC)
4) 有線(Ethernet)を使う
PC でプレイする場合は可能な限り有線接続を使います。有線は安定性と遅延で優位です。
5) 不要なアプリ・ダウンロードを止める
他デバイスやアプリが帯域を使っているとピングが上がります。ストリーミング、クラウド同期、OS アップデートを一時停止してください。
中級以上の対処(設定・診断)
6) ネットワーク品質を測る(テスト手順)
- ブラウザやスマホの速度測定サイトでダウンロード/アップロード/ピングを確認
- PC でコマンドプロンプト(Windows)またはターミナル(macOS/Linux)を開き、ping と traceroute(tracert)を実行して遅延や経路を確認
- 例: ping 104.238.130.68(サーバーIPが分かる場合)
- traceroute は通信経路上のどのノードで遅延が発生しているかを示します
7) VPN の利用は慎重に
VPN は経路を改善してピングが下がる場合もあれば、迂回ルートで逆に遅くなることもあります。VPN を試す場合は、Among Us のサーバー近くのサーバーを選んで比較してください。
8) ルーターの QoS(Quality of Service)を設定する
ルーターに QoS 機能があれば、ゲームトラフィックを優先する設定にします。機種によって設定方法が異なるためルーターのマニュアルを参照してください。
9) ファイアウォールとポート設定
ファイアウォールやセキュリティソフトが通信をブロックしていないか確認します。必要に応じて Among Us を許可リストに追加します。特定のゲームポートが必要な場合はポートフォワーディングを設定しますが、通常は不要です。
モバイル環境での追加対策
- Wi‑Fi が不安定な場合はモバイルデータ(4G/5G)に切り替えてテスト
- バッテリーセーバーや省電力モードをオフにする(通信が制限されるため)
- 低遅延モードがある場合は有効にする(端末による)
When it fails(うまくいかない場合の対応)
- 公式アカウントやコミュニティを確認:InnerSloth の公式 Twitter や Discord を確認してサーバー障害情報を探す
- ISP に連絡してルーティングや回線品質を確認してもらう
- 近隣の友人や同じ回線の他プレイヤーに同様の問題があるか確認
上級者向けチェックリスト(プレイ前に1分でできる)
- 端末・ルーターを再起動済み
- 他のデバイスで大容量通信を停止
- サーバーを切り替えて最適な地域を選択
- 有線接続または安定したWi‑Fiを使用
- VPN を使うならサーバーを比較テスト
- ファイアウォールに例外設定を追加
重要: これらを順に試しても改善しない場合は、原因がサーバー側または ISP 側にある可能性が高いです。
役割別チェックリスト
PC プレイヤー
- 有線接続優先
- ネットワークドライバー更新
- Steam のファイル整合性チェック
モバイルプレイヤー
- Wi‑Fi とモバイルデータを切り替えて比較
- 省電力モードを解除
ホスト(クロスプレイでルームを作る人)
- サーバー地域を参加者に合わせる
- ルーム設定をシンプルに(カスタムMod等を避ける)
ミニ・トラブルシューティング手順(SOP)
- 再起動(端末→ルーター)
- サーバー切替→短時間で3地域を試す
- 他アプリ停止/有線化
- ping/traceroute で経路確認
- ISP問い合わせ(必要時)
受け入れ基準(プレイ可能と判断する目安)
- 安定して 50 ms 以下であれば快適
- 50–150 ms でプレイ可能だが注意が必要
- 150 ms 以上はラグを体感しやすく、改善策を実施
注: 上記は目安であり、地域や回線によって許容値は変わります。
よくある質問(FAQ)
Q: 有線にしてもピングが高い場合は?
A: まず traceroute でどの経路で遅延が出ているか確認します。端末やルーターの問題でない場合、ISP のルーティング問題やサーバー負荷が疑われます。ISP に連絡して状況を確認してください。
Q: VPN は有効ですか?
A: 場合によります。VPN によって近道ができれば改善しますが、多くの場合は迂回経路になり遅延が増えることがあります。必ず比較テストを行ってください。
Q: モバイルでの最速手順は?
A: 1) 機内モード→復帰でネットワーク再接続、2) Wi‑Fi とモバイルデータを比較、3) バックグラウンドアプリ停止。
まとめ
- 基本は再起動、有線化、サーバー切替、不要通信の停止。まずはこの順で試してください。
- それでも改善しない場合は traceroute で経路を確認し、ISP や公式のアナウンスをチェックすること。
重要: サーバー側の障害やピーク時間帯は個人側だけで解決できないことがあります。その場合は公式アナウンスを待つか、プレイ時間を変えるのが現実的な対処です。
参考チェックリスト(コピーして使える短縮版)
- 再起動(端末・ルーター)/有線接続/不要通信停止
- サーバーを3地域で比較
- ping/traceroute で経路確認
- ISP に問い合わせ
More Like This
- Best Gaming Keyboards Available to Buy
- Best Gaming Mouse Available Right Now to Buy
- Gaming in Linux: Types of Games to Play in Linux
- Best Gaming Desktop Build with RTX 3080 & i9 10th Gen