テクノロジーガイド

AndroidでFacebookをデスクトップ表示する方法

1 min read モバイル 更新されました 20 Oct 2025
AndroidでFacebookをデスクトップ表示する方法
AndroidでFacebookをデスクトップ表示する方法

スマートフォンでFacebookを表示している画面

概要

このガイドは、AndroidデバイスでFacebookの「フルデスクトップ版(PC版)」を表示するための手順を、初心者にも分かりやすくまとめたものです。短い手順、ブラウザ別の注意点、トラブルシューティング、代替アプローチ、チェックリスト、用語の簡単な説明を含みます。

重要: 携帯回線での閲覧はデータ通信量が増える可能性があります。Wi‑Fi接続を推奨します。


目次

  • 準備
  • 方法 1: 直接リンクで開く
  • 方法 2: ブラウザの「デスクトップサイトを表示」を使う
  • 追加の手順: ユーザーエージェントを変更する
  • よくある問題と対処法
  • 代替アプローチと注意点
  • チェックリスト
  • 決定フローチャート
  • 1行用語集
  • まとめ

準備

前提条件(短く):

  • Androidスマートフォンまたはタブレット
  • 任意のモダンブラウザ(Chrome、Firefox、Edge、Operaなど)
  • Facebookアカウントにログインしていること(直接リンク法ではログイン済みである必要があります)

用語(1行定義):

  • ユーザーエージェント(UA): ブラウザがウェブサイトに自分を識別する文字列。PCのUAを真似するとデスクトップ版が出やすい。

方法 1: 直接リンクで開く

Facebookのデスクトップサイトを表示するスクリーンショット

この方法は最も簡単です。ブラウザのURL欄にFacebookのデスクトップ用URLを直接入力します。

手順:

  1. お使いのブラウザを開きます(Chrome、Firefoxなど)。

  2. アドレスバーに次のURLを正確に入力して、Enterまたは移動をタップします:

    https://www.facebook.com/home.php

  3. ログインが必要な場合はFacebookのログイン画面が表示されます。ログイン後、ページがリロードされてデスクトップ版が表示されます。

重要: URLは正確に入力してください。スペースや余分な文字が入るとモバイル版にリダイレクトされることがあります。


方法 2: ブラウザの「デスクトップサイトを表示」を使う

ブラウザのメニューからデスクトップサイトを選ぶ表示

多くのAndroidブラウザには、表示をデスクトップ版に切り替える機能があります。ページを再読み込みすると、サーバーに対してデスクトップ用のUAを送るため、PC版が返されやすくなります。

一般的な手順(Google Chromeの場合):

  1. Chromeで https://www.facebook.com を開きます。
  2. 画面右上のメニュー(縦に3つの点)をタップします。
  3. メニューから「デスクトップサイトを表示」を選択します。
  4. ページが自動的に再読み込みされ、デスクトップ版に切り替わります。

他のブラウザ(Firefox、Edge、Opera)でも同様のオプションがあります。ブラウザのメニューや設定を確認してください。

注意: ブラウザの設定により表示が崩れることがあります。その場合はズームレベルや文字サイズを調整してください。


追加の手順: ユーザーエージェントを変更する

もし常にすべてのサイトをデスクトップ版で表示したい場合、ブラウザや拡張機能で「ユーザーエージェント(UA)文字列」をPCブラウザに変更できます。手順はアプリや拡張によって異なりますが、効果は強力です。

注意点:

  • UAを変更すると、すべてのサイトでデスクトップ版が表示されるため、モバイル用UIに最適化されたページで操作しづらくなる可能性があります。
  • 一部のブラウザ拡張はAndroid版で利用できない場合があります。

簡易手順例(Firefox for Android):

  1. Firefoxのアドレスバーに about:config を入力(注: バージョンや設定により不可の場合あり)。
  2. useragent を変更できる設定を探すか、専用アドオンをインストールしてUAを変更します。

よくある問題と対処法

問題: デスクトップ版に切り替わらない

対処:

  • ブラウザのキャッシュとクッキーを削除してから再試行する。
  • シークレット(プライベート)モードで開いてみる。
  • 正確なURL(https://www.facebook.com/home.php)を使用する。
  • 別のブラウザ(Chrome→Firefoxなど)で試す。

問題: 表示はデスクトップ版だが操作が難しい

対処:

  • 画面を拡大/縮小してタッチ領域を調整する。
  • 横向き(ランドスケープ)表示に切り替えるとメニューが使いやすくなる場合がある。

問題: ログインがループする、またはエラーが出る

対処:

  • Facebookアプリが干渉している場合、アプリのリンク設定を無効化するか、アプリを一時的に停止してからブラウザで再試行する。
  • ブラウザのクッキーを確認し、Facebook関連のクッキーを削除して再ログインする。

代替アプローチといつ失敗するか

代替1: デスクトップPCやノートPCでアクセスする。確実性は高いが外出先では不便。

代替2: タブレット(大画面)を使うとデスクトップ版でも操作しやすい。

失敗しやすいケース:

  • Facebook側が強制的にモバイル版にリダイレクトしている場合。
  • ネットワークやVPNが原因で地理的に表示が切り替わる場合。
  • ブラウザの互換性や古いバージョンでは機能が動作しないことがある。

チェックリスト

  • デバイスをWi‑Fiに接続している
  • Facebookにログイン済み(直接リンク法を使う場合)
  • ブラウザの「デスクトップサイトを表示」を試した
  • キャッシュとクッキーを削除して再試行した
  • 別ブラウザで動作確認した

決定フローチャート

以下のシンプルな流れで最適な手法を選べます。

flowchart TD
  A[スマホでFacebookのデスクトップ版を見たい?] --> B{ログイン済み?}
  B -- はい --> C[直接URLを開く: https://www.facebook.com/home.php]
  B -- いいえ --> D[まずログインするか、ログイン画面で進める]
  C --> E{表示された?}
  D --> E
  E -- はい --> F[完了]
  E -- いいえ --> G[ブラウザメニューでデスクトップサイトを表示]
  G --> H{表示された?}
  H -- はい --> F
  H -- いいえ --> I[キャッシュ削除・シークレットモード・別ブラウザを試す]
  I --> J{解決した?}
  J -- はい --> F
  J -- いいえ --> K[UA変更や他デバイスを検討]

1行用語集

  • デスクトップ版: PC向けに最適化されたサイト表示。
  • モバイル版: スマホ向けに最適化された表示でタッチ操作に最適。
  • UA(ユーザーエージェント): ブラウザが自身を示す文字列。

まとめ

AndroidでFacebookのフルデスクトップ版を使うには、直接リンク(https://www.facebook.com/home.php)を入力するか、ブラウザの「デスクトップサイトを表示」機能を使うのが一般的で簡単です。うまくいかない場合はキャッシュ削除、シークレットモード、別のブラウザ、またはUAの切り替えを試してください。

ご不明点があれば、使用しているブラウザ名とAndroidのバージョンを書いてコメントください。状況に合わせた具体的な対処法を案内します。

共有する: X/Twitter Facebook LinkedIn Telegram
著者
編集

類似の素材

RokuでYouTube TVが動作しない時の完全対処法
トラブルシューティング

RokuでYouTube TVが動作しない時の完全対処法

Windowsでホットキーでウェブ画像を即ダウンロード
Windows

Windowsでホットキーでウェブ画像を即ダウンロード

WindowsでCDP.dllが見つからないエラーを修正する方法
Windows問題

WindowsでCDP.dllが見つからないエラーを修正する方法

CentOS 7にRabbitMQをインストールする手順
ミドルウェア

CentOS 7にRabbitMQをインストールする手順

SSHFSで安全にリモートファイル共有する手順
Linux

SSHFSで安全にリモートファイル共有する手順

YouTube検索履歴の確認・削除とプライバシー対策
プライバシー

YouTube検索履歴の確認・削除とプライバシー対策