テクノロジーガイド

YouTubeの視聴履歴を表示・削除・管理する方法

2 min read プライバシー 更新されました 26 Sep 2025
YouTubeの視聴履歴を表示・削除・管理する方法
YouTubeの視聴履歴を表示・削除・管理する方法

YouTubeは視聴履歴を元に動画や広告を個別化します。視聴履歴は個別に削除でき、まとめて消去したり自動削除を設定したり、一時停止することも可能です。本記事ではAndroidアプリとウェブでの操作手順、最適な使い分け、運用チェックリスト、プライバシー面の注意点までわかりやすく解説します。

概要

私たちの多くは一日の大部分をオンラインで過ごします。検索や視聴の履歴はレコメンデーションや広告配信に利用され、プライバシー上の懸念を生みます。YouTubeは視聴履歴、検索履歴、コメント、高評価などを記録しますが、ユーザーはこれらを確認・削除・自動削除の設定・一時停止ができます。以下で具体的な操作手順と、どの方法を選ぶべきかの判断基準、運用者向けチェックリストなどを提供します。

目次

  • なぜYouTubeは視聴履歴を保存するのか
  • Androidアプリで視聴履歴を表示・削除する方法
  • ウェブで視聴履歴を表示・削除する方法
  • 視聴履歴の自動削除を設定する方法
  • 視聴履歴を一時停止する方法
  • いつ削除すべきか/一時停止すべきか(判断フロー)
  • 実践チェックリストとSOP(ロール別)
  • プライバシーと法令(GDPR等)についての簡単な注意点
  • よくある質問(FAQ)
  • まとめ

なぜYouTubeは視聴履歴を保存するのか

YouTubeはコンテンツ発見プラットフォームです。視聴履歴を保存することで、個々の視聴傾向に合った動画を推薦しやすくなります。また、広告配信の精度向上にも履歴が活用されます。履歴を無効化または削除すると、推薦の精度が落ちることがありますが、ターゲティング広告の表示は減ります。

重要な用語(1行定義)

  • 視聴履歴: あなたがYouTubeで視聴した動画の記録。
  • 検索履歴: YouTube内で行った検索ワードの記録。
  • 自動削除: 一定期間が経過した履歴を自動的に消す設定。

Androidアプリで視聴履歴を表示・削除する方法

以下は個別削除と全削除、それぞれの手順です。画面はYouTubeアプリのUIに依存します。画像は操作イメージです。

  1. YouTubeアプリにサインインするか、対象のGoogleアカウントを選択します。

  2. 画面下部の ライブラリ をタップします。

how to view and delete youtube watch history

view and delete youtube watch history android step 1

  1. ライブラリ内にある「視聴履歴」を確認できます。履歴内の検索アイコンで特定の動画を探せます。

view and delete youtube watch history android step 2

  1. サムネイル上の赤い線は視聴済みの長さを示します。左右にスワイプして、削除したい動画の「削除」をタップすると個別削除できます。

how to view and delete youtube watch history - view and delete watch history android 3

個別削除の操作イメージ。

  1. 視聴履歴をすべて削除したい場合は、プロフィールアイコンをタップして「設定」を開きます。

view and delete youtube watch history android step 4

  1. 「履歴とプライバシー」を選択します。

view and delete youtube watch history android step 5

  1. 「視聴履歴をすべて削除」を選択し、確認ダイアログで「視聴履歴を削除」をタップします。

view and delete youtube watch history android step 6

完了後、アプリは新たに視聴した動画のみを記録し直します。

view and delete youtube watch history android step 7

注意: 履歴を完全に消しても、その後に見る動画は再び履歴に記録されます。手間を省きたい場合は自動削除または一時停止を検討してください。

ウェブで視聴履歴を表示・削除する方法

PCやブラウザから視聴履歴を操作する場合の流れです。

  1. Googleアカウントにサインインします。

  2. 画面右上の三本線(ハンバーガーメニュー)をクリックします。

view and delete watch youtube history on windows step1

  1. メニューから「履歴」を選択します。

view and delete watch youtube history on windows step 2

  1. 履歴ページの検索バーで特定の動画を検索できます。

view and delete watch youtube history on windows search option

  1. 個別に削除するには、動画カードにマウスオーバーすると表示されるXアイコンをクリックします。

view and delete watch youtube history on windows step 4

  1. すべて削除する場合は「視聴履歴をすべて削除」ボタンをクリックし、確認します。

view and delete watch youtube history on windows step 5

完了すると、当該アカウントの過去の視聴履歴は消去されます。

view and delete watch youtube history on windows step 6

視聴履歴の自動削除を設定する方法

自動削除を使うと、一定期間が経過した履歴を自動的に消去できます。手作業で定期的に消す必要がなく便利です。注意点として、自動削除の設定は視聴履歴だけでなく検索履歴などYouTubeの他の履歴にも影響します。

  1. Googleのマイアクティビティに移動します。

  2. 「YouTubeの履歴」を選択します。

auto delete youtube watch history step 1

  1. 自動削除セクションまでスクロールします(初期はオフになっていることが多いです)。

  2. 「自動削除オプションを選択」をクリックします。

auto delete youtube watch history step 2

  1. 表示されるラジオボタンで、保持期間の候補を選びます(例: 3か月、18か月、36か月など)。

auto delete youtube watch history step 3

  1. ドロップダウンで期間を指定したら「次へ」をクリックし、確認画面で「確認」を選択します。

auto delete youtube watch history step 4

  1. 設定を確定すると、選択した期間に応じて履歴が定期的に削除されます。

auto delete youtube watch history step 5

実運用上は、短期間の履歴を残すとレコメンデーションが一定の精度を維持できます。逆にプライバシー重視なら短い保持期間や一時停止を選びます。

auto delete youtube watch history step 6

視聴履歴を一時停止する方法

一時停止は、視聴履歴の記録をその場で止めたいときに使います。旅行やギフト検討など、一時的に履歴を残したくないケースに便利です。停止中は新しい視聴が履歴に追加されませんが、停止解除後に過去を遡って復元されることはありません。

Androidでの一時停止

  1. プロフィールアイコンをタップします。
  2. 「設定」を選択します。
  3. 「履歴とプライバシー」に移動します。

how to pause youtube watch history step 1

  1. 「視聴履歴を一時停止」のトグルを切り替えます。

how to pause youtube watch history step 2

  1. 確認ダイアログで「一時停止」を選択します。

how to pause youtube watch history step 3

トグルをもう一度切り替えると記録が再開されます。

ウェブでの一時停止

  1. ハンバーガーメニューから「履歴」を選びます。

how to pause watch history on youtube website step 1

  1. 履歴ページで「視聴履歴を一時停止」を押します。

how to pause watch history on youtube website step 2

  1. 確認ダイアログで「一時停止」を選択します。

how to pause watch history on youtube website step 3

停止中は新たな視聴履歴が記録されません。アカウント単位での挙動なので、複数端末での運用時は注意が必要です。

how to pause watch history on youtube website step 4

いつ削除すべきか、いつ一時停止すべきか

ここでは判断を助ける簡単なフローチャートを提示します。状況別の推奨を示します。

flowchart TD
  A[視聴履歴をどうしたい?] --> B{一時的に記録したくないか}
  B -- はい --> C[視聴履歴を一時停止]
  B -- いいえ --> D{過去の履歴を残したくないか}
  D -- はい --> E[個別削除または全削除]
  D -- いいえ --> F{定期的に自動で削除するか}
  F -- はい --> G[自動削除を設定]
  F -- いいえ --> H[そのままにする(レコメンデーションを優先)]

判断のヒント

  • 一時停止を選ぶ場面: 一時的に個人情報や関心を隠したいとき(プレゼントの調査、共有端末の利用など)。
  • 個別削除を選ぶ場面: 特定の動画だけ履歴から消したいとき(誤って視聴した、好ましくない内容など)。
  • 自動削除を選ぶ場面: 継続的に履歴を残したくないが、短期のレコメンデーションは活かしたい場合。

実践チェックリストと標準運用手順(SOP)

以下は日常的にプライバシーを守るためのシンプルなSOPです。個人利用とチーム/組織での利用に分けたチェックリストを用意しました。

個人ユーザー向けチェックリスト

  • まず自分の現在の視聴履歴保持設定を確認する。
  • 定期的に「履歴」ページを確認し、不要な動画を削除する習慣をつける。
  • 共有端末では視聴前に一時停止を有効化する。
  • プライバシー重視なら自動削除で短い保持期間(例: 3か月)を選ぶ。

パワーユーザー(複数アカウント運用)向けチェックリスト

  • 各アカウントの自動削除設定を確認し、用途別に使い分ける(例: メインは18か月、実験用は3か月)。
  • 異なるアカウントでのレコメンデーションの混乱を避けるため、目的に応じた視聴アカウントを使い分ける。

組織/IT管理者向けチェックリスト

  • 共有デバイスの利用ポリシーを明確にする(自動削除・一時停止の利用方針)。
  • 従業員に対し、個人アカウントでの操作方法と影響(レコメンデーションの変化等)を教育する。
  • 定期的にプライバシー設定を監査し、必要に応じてベストプラクティスを周知する。

SOP(一例、個人向け)

  1. 月初に履歴ページを開いて不要項目を削除する(5分)。
  2. 旅行や共有端末使用前に視聴履歴を一時停止する。解除は習慣化して忘れない。
  3. 半年に一度、自動削除設定を見直す。

プライバシーと法令上の注意点

  • 履歴は基本的にあなたのGoogleアカウントに紐づき、公開されない限り第三者には見えません。ただし、アカウントにアクセスできる人(パスワードを知っている人やデバイスにアクセスできる人)は履歴を閲覧できます。アカウントの共用は避けましょう。
  • 欧州のGDPRや各国の個人情報保護法は、個人データの取り扱いに関する権利(アクセス権、削除権など)をユーザーに与えています。YouTubeはこうした権利への対応手段を提供していますが、法的助言が必要な場合は専門家に相談してください。
  • 法令準拠を目的とする組織は、ユーザーの同意や内部ポリシー、監査ログの保持方針を整備する必要があります。個別データの削除が組織的に必要なケースは、IT・法務と連携して対応してください。

代替アプローチと制約(いつうまくいかないか)

代替アプローチ

  • プライベートブラウジング(シークレットモード)を使用すると履歴がローカルに残りませんが、ログインしたまま視聴するとYouTube側で記録されます。完全に履歴を残さないには、ログアウトして視聴するか一時停止を使いましょう。
  • 広告のカスタマイズを止めたい場合、Googleアカウントの広告設定で広告のパーソナライズをオフにする方法もあります。ただしこれはYouTube以外の広告にも影響します。

制約・注意点

  • 一時停止中でも、視聴内容の一部はキャッシュや端末の履歴に残る場合があります。端末を他者と共有する場合は、アプリのキャッシュクリアやデバイスのロックを検討してください。
  • 家族グループやGoogleファミリーの管理者は個々の視聴履歴を見ることはできませんが、共有購買や加入情報は確認できます。

役割別チェックリスト(簡潔)

  • 家庭の主なデバイス管理者: 共有端末における一時停止ルールを決め、子ども用アカウントは監視下で運用する。
  • クリエイター: 視聴履歴が減ると自身のレコメンデーション効果に影響することを理解し、チャンネル運営の分析はYouTubeアナリティクスに頼る。
  • IT管理者: 端末ポリシーを整備し、研修でユーザーのプライバシー設定の変更手順を共有する。

よくある質問(FAQ)

YouTube Musicの視聴履歴はどこで確認できますか?

YouTube Musicの履歴はYouTubeアプリのプロフィールメニュー→履歴から確認できます。音楽専用アプリやYouTube Music内でも同様に表示されます。

how to view history on youtube music

最近見たYouTube Shortsはどこにありますか?

YouTube Shorts(ショート)は通常の視聴履歴と同じ場所に含まれます。視聴履歴の検索バーでショートのタイトルやチャンネル名を探してみてください。

YouTubeは視聴履歴をどれくらい保持しますか?

新しいアカウントや初めて履歴が有効化された場合、初期設定では36か月(3年)に設定されることがあります。ユーザーは設定で自動削除をオフにするか、保持期間を短くできます。

YouTubeは自動的に視聴履歴を削除しますか?

2020年以降に作成されたアカウントでは、既定で36か月後に自動削除されることがあります。設定から保持期間を変更したり、自動削除を無効にしたりできます。

他の人に自分の視聴履歴は見られますか?

視聴履歴はGoogleアカウントに紐づいており、基本的に公開されません。アカウントにアクセスできる人は履歴を確認できます。アカウントの共有は避けましょう。

ファミリー管理者は視聴履歴を見られますか?

いいえ。ファミリーグループの管理者は個々の視聴履歴や検索履歴を閲覧できません。ただし、共有購買履歴やファミリーサブスクリプションに関する情報は確認できます。

まとめ

視聴履歴はYouTubeの利便性を支える一方で、プライバシー上の懸念を生みます。個別削除、全削除、自動削除、一時停止の4つの手段を使い分けて、自分の利用スタイルに合った設定を選びましょう。共有端末や組織利用ではポリシー整備と教育を忘れないでください。

重要なポイント

  • 個別削除で特定の動画だけ消せます。
  • 自動削除で手間を減らせますが、検索履歴も影響を受けます。
  • 一時停止は一時的に履歴を残したくない場合に有効です。
  • アカウントの共有は避け、必要なら専用アカウントを用意してください。

ご不明点や手順でつまずいた点があれば、コメントで教えてください。どの方法が最適か一緒に考えます。

主要な参考情報

  • Googleアカウントのマイアクティビティ(YouTube履歴の管理ページ)
共有する: X/Twitter Facebook LinkedIn Telegram
著者
編集

類似の素材

AndroidでAPKを安全にウイルススキャンする方法
モバイルセキュリティ

AndroidでAPKを安全にウイルススキャンする方法

Seo Panel を Ubuntu 18.04 にインストールする方法
チュートリアル

Seo Panel を Ubuntu 18.04 にインストールする方法

スマホが盗聴されているか確認する方法と対処
セキュリティ

スマホが盗聴されているか確認する方法と対処

Pokemon Goでポケコインを無料で得る方法
ゲーム

Pokemon Goでポケコインを無料で得る方法

PS4でApple Musicを再生する方法 — USBとDLNA対応ガイド
ガイド

PS4でApple Musicを再生する方法 — USBとDLNA対応ガイド

Intune エラー 0x87d1fde8 の対処ガイド
IT管理

Intune エラー 0x87d1fde8 の対処ガイド