テクノロジーガイド

Instagramで「いいね」した投稿を確認する方法

2 min read SNS運用 更新されました 03 Oct 2025
Instagramで過去のいいねを確認・一括解除する方法
Instagramで過去のいいねを確認・一括解除する方法

重要: InstagramはUIや機能を頻繁に更新します。ここに書かれた手順は記事作成時点での一般的な手順です。アプリやOSのバージョンによって画面表示が異なる場合があります。

なぜ「いいね」した投稿を確認できると便利なのか

「いいね」履歴を見られることには複数の利点があります。

  • 見返したい投稿や保存し忘れた情報の再発見に役立つ。
  • 新しく見つけたアカウントをあとでまとめて見返すためのカタログとして使える。
  • 管理目的で、過去の「いいね」を一括で解除することでプロフィールの見た目やアクティビティを整理できる。
  • クリエイターやSNS運用担当者は、どの投稿に反応しているかで興味・関心の傾向を把握できる。

定義: 「いいね」は投稿に対する好意的リアクションで、ハートのアイコンで表示されます。

重要ポイント(ファクトボックス)

  • Instagramの月間アクティブユーザーは約24億人規模。プラットフォームの更新が頻繁に行われるため、設定や表示は変更されることがあります。
  • Instagram上で確認できる「いいね」は直近300件に制限される場合があります(アプリ側の仕様に依存)。

Androidアプリで「いいね」した投稿を確認する方法

手順は比較的シンプルですが、UIの配置はアップデートで変わることがあります。以下は現行の一般的な手順です。

  1. Instagramアプリを開き、画面右下のプロフィールアイコンをタップして「プロフィール」タブを開きます。
  2. 画面右上(場合によっては左上)の三本線のメニューボタン(ハンバーガーアイコン)をタップします。

Instagramで「いいね」した投稿を確認する操作のサンプル

  1. メニュー内の「アクティビティ」を選択します。
  2. 「やり取り」(Interactions)をタップします。

プロフィールのメニューを開いた状態のスクリーンショット

アクティビティのメニュー例

  1. 「いいね」を選択すると、投稿、リール、ビデオなどあなたが直近でいいねしたコンテンツの一覧が表示されます。

やり取り内のいいね一覧の表示例

いいね一覧の詳細表示例

表示される項目は時系列(いいねした順)で並ぶことが多く、古い順や新しい順でソートできる場合があります。画面は端末やアプリのバージョンで異なるため、ラベル名が若干変わることがあります。

iOSアプリで「いいね」した投稿を確認する方法

iOS版でも手順はほぼ同様です。iPhone/iPadでの一般的な手順を示します。

  1. Instagramアプリを開き、画面右下のプロフィールアイコンをタップします。
  2. プロフィール画面で三本線のメニュー(ハンバーガーアイコン)をタップします。

iOSでプロフィールメニューを開いたスクリーンショット

iOSのメニュー画面例

  1. 「アクティビティ」を選択します。
  2. 「やり取り」をタップし、表示される「いいね」を選択します。

iOSでアクティビティを選んだ例

iOSでいいねを表示した例

iOS版では、表示順序(昇順・降順)を切り替えられる場合があるため、古いものから順に見たい時や最新のものだけを確認したい時に便利です。

PC(ブラウザ)で「いいね」した投稿を確認する方法 — 公式機能の限界と代替手段

現時点でInstagramのWeb版(instagram.com)はモバイルアプリと比べて機能が限定されています。公式に「いいね」履歴を一覧で表示する機能が提供されていない場合があるため、以下のような代替手段があります。

1. ブラウザ拡張(例: Layoutify)を使う方法

LayoutifyのようなChrome拡張は、instagram.comのレイアウトを変更し、モバイルアプリでしかできなかった表示をWebでも可能にすることがあります。手順の概略は以下の通りです。

  1. ChromeウェブストアでLayoutify拡張のページにアクセスして「Chromeに追加」をクリックします。

Layoutify拡張のインストール画面の例

  1. 拡張機能の追加を承認してインストールします。

拡張機能追加の確認ダイアログ

  1. インストール後、instagram.comを開くとレイアウトが変わり、右上などに表示されるメニューから「いいね」履歴を確認できるタブが現れることがあります。

Layoutify利用時のWebレイアウト例

注意: ブラウザ拡張は便利な反面、セキュリティ上のリスクやプライバシーの懸念(アクセス許可の範囲)があります。信頼できる拡張のみを使い、必要がなくなったら無効化または削除してください。

2. ブラウザでモバイルエミュレーションを使う方法

Chromeのデベロッパーツールでデバイスモードに切り替え、User-Agentをスマートフォンに切り替えると、モバイル表示に近いUIが出てくる場合があります。全ての機能が復活するとは限りませんが、試す価値はあります。

手順の概略:

  • Chromeでinstagram.comを開く → F12(またはメニュー→その他のツール→デベロッパーツール) → デバイスツールバーを有効にして任意のスマートフォンを選択。
  • ページを再読み込みしてモバイルUIが表示されるか確認。

3. Instagramのデータダウンロードを利用する方法

アカウント設定から「データをダウンロード(Your ActivityやFacebookのデータダウンロードに相当)」をリクエストすると、過去のアクティビティに関するデータファイルが取得できます。取得後のログの中に「いいね」情報が含まれていることがあるため、それを解析して履歴を確認できます。

注意: データダウンロードには数時間〜数日かかることがあり、手続きはInstagramの現在の提供方法に依存します。

Layoutify以外の非公式ツールとサードパーティサービスの扱い

  • サードパーティの分析ツールや「いいね」履歴を提供するアプリが存在しますが、多くはアカウント情報の入力やOAuth権限を要求します。
  • セキュリティ上の理由から、信頼できない第三者サービスにログイン情報を渡すことは避けるべきです。
  • もし利用する場合は、読み取り専用のOAuth権限であること、不要になったらアクセスを取り消すこと、レビューやポリシーを確認することを徹底してください。

複数の投稿の「いいね」を一度に取り消す方法

アプリから一括で「いいね」解除が可能です。大量に整理したいときに便利です。

  1. アプリで「いいね」一覧を開きます(前述の手順参照)。
  2. 外したい投稿を長押しします。

長押しで複数選択を開始する例

  1. タップで複数選択し、画面上部または下部に表示される「いいねを取り消す(Unlike)」を選択します。

複数選択後にいいねを解除する例

  1. 確認ダイアログが出る場合は「いいねを取り消す」を確定します。

いいね取り消しの確認画面の例

この方法なら、特定の投稿を探して個別に開く手間を省けます。ただし、誤って解除すると再度いいねを付け直す手間が発生するため、選択には注意してください。

意図しないいいねを取り消す(事故対応) — インシデントランブック

発生: 誤タップや誤操作で他人の投稿にいいねしてしまった場合の一連の対応手順。運用担当者向け。

  1. まず当該投稿のいいねを即時取り消す。モバイルアプリ上で投稿を開き、ハートをタップして取り消す(短時間であれば目立たないことが多い)。
  2. もし通知やスクリーンショットを取られた可能性がある場合は、関係者に短い謝罪メッセージを送る(ビジネスアカウントでは不要な説明を長引かせない)。
  3. 予防措置: 1ヶ月に1回、フォロー・いいねの履歴を監査する(下記SOP参照)。
  4. 再発防止: 片手操作時や公共Wi-Fiでの誤操作が多いなら、操作時の注意喚起をチームに周知する。

運用担当者とクリエイター向けチェックリスト

ソーシャルメディア運用者、クリエイター、プライバシー重視ユーザーに分けた短いチェックリストを示します。

  • ソーシャルメディア運用者

    • 週次で「いいね」履歴を確認し、業務に関連ない反応がないか監査する。
    • 重要なクライシス発生時に備え、誤いいね対応テンプレートを作成しておく。
    • 外部ツールを使う場合はアクセス権限のレビューを定期実施する。
  • クリエイター/インフルエンサー

    • ブランドコラボ前に自分の過去のいいねをチェックして整合性を保つ。
    • 投稿のタグ付けやコメント対応と合わせて「いいね」も管理する。
  • プライバシー重視ユーザー

    • 不要なサードパーティアプリにアクセスを許可しない。
    • 定期的に2段階認証を確認し、ログイン履歴をチェックする。

ミニSOP: 月次「いいね」監査(運用チーム向け)

  1. 月1回、チームでプロフィール→アクティビティ→やり取り→いいね を確認。
  2. 業務に不適切な「いいね」があれば該当投稿を記録して一括解除する。
  3. 外部ツールのアクセストークンを確認し、不要な権限を即時削除する。
  4. 発見事項は簡単なログ(日時、投稿URL、対応者)として残す。

代替アプローチといつ役立つか

  • モバイルアプリのUIが使えない場合: ブラウザのモバイルエミュレーションを試す。
  • データを長期保存・分析したい場合: Instagramの「データダウンロード」をリクエストしてCSV/JSONで解析。
  • 大量のいいねを一括操作したい場合: アプリ内の複数選択機能を使うか、公式API(権限がある場合)を検討。ただしAPI利用は制限が厳しい。

カウンターメリット(いつ失敗するか):

  • レイアウト変更やアプリアップデートにより手順が無効化されることがある。
  • サードパーティ拡張はプライバシーやセキュリティのリスクを伴う。
  • データダウンロードは時間がかかるため即時性に欠ける。

プライバシーとセキュリティの注意点

  • サードパーティサービスや拡張機能を使用する際は最小権限の原則を守り、明示的なアクセス許可のみ与える。
  • ログイン情報やアクセストークンを他者に渡さない。
  • 2段階認証(2FA)を有効にしてアカウント保護を強化する。
  • GDPRや地域のプライバシー法に基づき、第三者へデータを渡す場合には同意や正当な根拠を確認する。

マインドセット/ヒューリスティクス(判断の手引き)

  • 目的を明確に: 履歴を確認する目的(リサーチ、整理、プライバシー保護)に応じて手段を選ぶ。
  • 最小侵襲: まずはアプリ内の機能で完結するか確認し、外部ツールは最終手段とする。
  • 記録: 変更(一括解除など)を行ったら簡単なログを残す習慣をつける。

決定フロー(簡易)

flowchart TD
  A[いいね履歴を確認したい?] --> B{端末は何?}
  B --> |モバイル'Android/iOS'| C[アプリでプロフィール→メニュー→アクティビティ→やり取り→いいね]
  B --> |PC| D{Webで行いたいか?}
  D --> |はい| E[Layoutify等の拡張 or モバイルエミュレーションを試す]
  D --> |いいえ| F[スマホで操作する]
  E --> G{拡張を使うか?}
  G --> |使う| H[拡張は信頼性・権限を確認してからインストール]
  G --> |使わない| I[Instagramのデータダウンロードをリクエスト]

FAQ(よくある質問)

どれくらい前の「いいね」まで見られますか?

Instagramの仕様上、アプリからは直近の約300件程度までしか一覧表示できない場合があります。それより古い「いいね」は、投稿のURLを直接探すなど手動で確認する必要があります。

いいねの履歴はランダムに並んでいますか?

いいね一覧は通常、いいねした日時に基づく時系列で並びます。アプリ内で古い順・新しい順に切り替えられる場合があります。

いいね数を非表示にできますか?

自分の投稿のいいね数(いいねと再生数の合計)を非表示にするには、プロフィール→メニュー→設定→プライバシー→投稿 の順に進み、「いいね数と再生回数を非表示」をオンにします。

投稿にいいねする方法は?

投稿をダブルタップするか、投稿のハートアイコンをタップするといいねされます。もう一度操作すればいいねは取り消せます。

アカウントをより安全にするには?

2段階認証(2FA)を有効にし、ログインメールや電話番号の情報を最新に保つことが基本です。また、不審なログイン履歴がないか定期的に確認してください。

ビジネス/クリエイターは自分の一番「いいね」を獲得した投稿をどう見る?

ビジネス・クリエイタープロフィールでは「インサイト」機能を利用できます。プロフィールの「インサイト」→「リーチしたアカウント」→「トップ投稿」→「すべてを見る」で、いいね数などで上位の投稿を確認できます。

なぜいいねの一覧が見れなくなった?

Instagramは過去にUI変更でアクティビティタブの配置や表示を変更しました。最新の方法はプロフィール→メニュー→アクティビティ→やり取り→いいね です。表示されない場合はアプリのアップデートを確認してください。

互換性と移行の注意点

  • Android・iOSのアプリUIは異なることがあり、ラベルや配置が端末によって変化します。
  • Web版は機能が限定されるため、完全な代替にはならないケースが多いです。

まとめ(要点)

  • モバイルアプリからの確認がもっとも確実で簡単。プロフィール→メニュー→アクティビティ→やり取り→いいね の順で探す。
  • PCでは拡張機能やモバイルエミュレーション、データダウンロードが代替手段になる。
  • サードパーティツールは便利だがセキュリティとプライバシーに注意。
  • 運用者は定期的な監査とインシデント対応フローを用意しておくと安心。

さらに読む: 参考の関連記事一覧

  • 4 Best Methods for Instagram Reels Video Download
  • How to View Instagram Stories Anonymously on All Platforms
  • 10 Best Ways to Fix Instagram Keeps Logging Out Issue
  • How to Reply to a Specific Message on Instagram on Android, iOS and Web
  • How to Add Links to Instagram Stories and Gain Traffic
  • How to Check if Someone is Logged in to Your Instagram Account?
  • How to Know if Someone Blocked You on Instagram

1行用語集

  • いいね: 投稿に対するハートアイコンでのリアクション。
  • アクティビティ: アカウントの操作履歴をまとめた画面。
  • レイアウト拡張: Web版の表示を変更するブラウザ拡張の総称。
共有する: X/Twitter Facebook LinkedIn Telegram
著者
編集

類似の素材

Windows 11でトラブルシューティングを実行する方法
Windows

Windows 11でトラブルシューティングを実行する方法

旅行で無料Wi‑Fiを見つける実用ガイド
旅行

旅行で無料Wi‑Fiを見つける実用ガイド

Instagramで過去のいいねを確認・一括解除する方法
SNS運用

Instagramで過去のいいねを確認・一括解除する方法

ポケモンGOで無料ポケコインを効率的に得る方法
ゲームガイド

ポケモンGOで無料ポケコインを効率的に得る方法

HP USB-C Dock 5G ドライバーのインストールと更新
ハードウェア

HP USB-C Dock 5G ドライバーのインストールと更新

Windows10 タッチパッドジェスチャーの使い方と設定
Windows ハウツー

Windows10 タッチパッドジェスチャーの使い方と設定