テクノロジーガイド

IPv4/IPv6で「インターネットに接続できません」エラーを修正する方法

2 min read トラブルシューティング 更新されました 17 Oct 2025
IPv4/IPv6の「インターネットに接続できません」を修正
IPv4/IPv6の「インターネットに接続できません」を修正

TL;DR

Windowsでネットワーク接続が「IPv4/IPv6:インターネットに接続できません」と表示される場合、原因はルーター設定、DNS、ドライバー、Winsockの破損、またはサードパーティ製セキュリティソフトの干渉など複数あります。まずはワイヤレスの再接続、Winsockのリセット、IPv6の無効化、DNS設定の自動取得、ルーターの電源リセット、ドライバー更新、セキュリティソフトの確認を順に試してください。この記事は手順、判断フロー、役割別チェックリスト、プレイブックを含み、家庭・オフィス両方で使える実践的ガイドです。

WindowsでIPv4/IPv6が「インターネットに接続できません」と表示された画面

インターネット上で機器を識別・接続するためにIPv4やIPv6アドレスが使われます。しかし、接続時に「インターネットに接続できません(No Internet Access)」というエラーが出る場合は、ネットワーク接続に何らかの問題があります。この記事では、Windows環境で「IPv4/IPv6 インターネットに接続できません」エラーを解決するための具体的な手順とトラブルシューティング手法を詳しく解説します。

どのようなときにこのエラーが起きるのか

PCがネットワークに接続したときにIPv4またはIPv6のアドレスしか取得できず、インターネットに到達できない場合に「ネットワークにアクセスできません(No Network Access)」と表示されます。主な原因は次の通りです。

  • ルーターやモデムの設定不整合(DHCPやファイアウォール)
  • ネットワークアダプターのドライバー破損または古いドライバー
  • DNSサーバーの誤った手動設定
  • IPv6の互換性やトンネルの問題
  • Winsock(WindowsのソケットAPI)設定の破損
  • サードパーティ製アンチウイルスやファイアウォールの干渉

正確な原因は環境によって異なるため、以下の一般的な解決手順を段階的に試してください。どの手順が有効かを順に確認することで、原因の切り分けができます。

事前準備と注意点

  • 作業前に重要なファイルの同期やダウンロードを停止してください。
  • 会社ネットワークや管理下のPCでは、IT管理者へ相談してからネットワーク設定を変更してください。
  • ルーターの管理画面やプロバイダー提供の情報(ログイン情報、機器の説明書)を手元に用意しておくとスムーズです。

重要: ルーターやモデムの設定を変更する前に現在の設定のスクリーンショットやメモを残してください。変更が失敗したときに元に戻せるようにするためです。

1. ワイヤレスネットワークを忘れて再接続する

ワイヤレスプロファイルが破損していると認証やIP割当てに失敗することがあります。まずはPCから該当のWi‑Fiプロファイルを削除(忘れる)し、再度接続してみましょう。

手順:

  1. Windowsキー + I を押して「設定」を開きます。
  2. 左ペインで「ネットワークとインターネット」を開きます。
  3. 「Wi‑Fi」を選択します。

WindowsのネットワークとインターネットのWi‑Fi設定画面

  1. 「既知のネットワークの管理(Manage known networks)」をクリックします。

既知のWi‑Fiネットワーク一覧からプロファイルを管理する画面

  1. 問題のネットワーク名の横にある「忘れる(Forget)」ボタンをクリックします。

Wi‑Fiネットワークのプロファイルを忘れる操作

  1. Windowsキー + A を押してアクションセンターを開き、Wi‑Fiのキャレット(>)をクリックして利用可能なネットワークを表示します。
  2. 該当のWi‑Fiを選び、パスワードを再入力して接続します。

効果: プロファイル関連の認証・IP割当て問題が原因であれば、これだけで改善することがあります。

2. Winsockカタログを手動でリセットする

特定のアプリケーションだけがインターネットに接続できない場合、Winsock(ソケットAPI)設定の破損が考えられます。Winsockをリセットすることでネットワーク関連の多くの設定を初期状態へ戻せます。

手順:

  1. Windowsキー + S を押して検索を開きます。
  2. 「cmd」と入力し、表示された「コマンドプロンプト」を右クリックして「管理者として実行」を選びます。
  3. 管理者権限のコマンドプロンプトで以下を順に実行します。
netsh winsock reset catalog
netsh int ipv6 reset reset.log
  1. コマンドが正常終了したら、PCを再起動します。

効果: Winsockにより管理されるプロキシ設定やソケット関連の不整合が解消され、アプリケーション単位での通信障害が改善する場合があります。

注意: 企業環境でプロキシや特殊なネットワーク設定が利用されている場合、管理者に相談してください。

Winsockカタログをリセットするコマンドプロンプト画面

3. IPv6を無効にする

エラーがIPv6でのみ発生する場合、IPv6を一時的に無効にしてIPv4で接続することで回避できることがあります。家庭用の多くの環境ではIPv4だけで問題なく動作します。

手順:

  1. Windowsキー + R を押して「ファイル名を指定して実行(Run)」を開きます。
  2. 「control」と入力して「OK」をクリックしコントロールパネルを開きます。
  3. 「ネットワークとインターネット」を選びます。

コントロールパネルの「ネットワークとインターネット」画面

  1. 「ネットワークと共有センター」を開きます。

コントロールパネルのネットワークのアダプター設定を変更するリンク

  1. 左の「アダプターの設定の変更」をクリックし、表示されたネットワークアダプターを右クリックして「プロパティ」を選びます。

ネットワークアダプターのプロパティを表示する画面

  1. プロパティウィンドウで「インターネット プロトコル バージョン 6 (TCP/IPv6)」のチェックを外します。

IPv6をオフにするためのネットワークプロパティ

  1. 一時的に間違ってIPv4も外れてしまっている場合は、必ず「インターネット プロトコル バージョン 4 (TCP/IPv4)」にチェックを入れ直してください。

IPv4のプロパティチェックを確認する画面

  1. 「OK」を押して設定を保存し、PCを再起動します。

効果: ISPやルーターでIPv6の経路に問題がある場合、これで接続が安定することがあります。ただし、IPv6専用ネットワークやIPv6必須のサービスを使っている場合は無効化しないでください。

4. ネットワークアダプターをIPとDNSを自動取得に設定する

手動で設定したDNSやIPが誤っていると接続不可になります。DHCPで自動取得するのが標準設定です。

手順:

  1. Windowsキー + R を押して「ファイル名を指定して実行」を開きます。

  2. 「ncpa.cpl」と入力して「OK」を押します(コントロールパネルのネットワーク接続が開きます)。

  3. 対象のネットワークアダプターを右クリックして「プロパティ」を選択します。

  4. 「インターネット プロトコル バージョン 4 (TCP/IPv4)」を選択し「プロパティ」をクリックします。

IPv4プロパティでIPとDNSを自動取得に設定する画面

  1. 「IPアドレスを自動的に取得する」と「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」を選びます。

IPアドレスとDNSを自動取得にする設定画面

  1. 「設定を終了時に検証する(Validate settings upon exit)」を選び、OKを押して閉じます。

効果: 間違った静的DNSやIP設定が原因であれば解消されます。独自のDNS(例: セキュリティ向けのフィルタリングDNS)を利用している場合は、設定前にその影響を理解してください。

5. ルーターとモデムの電源をリセットする(電源リセット)

ルーターやモデムが一時的に不安定な状態になっていることがあります。電源リセットにより多くの一時的な問題が解消されます。

手順:

  1. モデムの電源アダプタをコンセントから抜きます。
  2. 次にルーターの電源アダプタを抜きます。
  3. 両方の機器を2~3分放置します(内部キャッシュや一時設定のクリアを待つため)。
  4. まずモデムの電源を入れ、接続が安定するまで待ちます(ライトが安定するまで)。
  5. 次にルーターの電源を入れ、すべてのインジケーターが安定したらPCや端末を再接続します。

効果: ルーターやモデムの一時的なソフトウェア不具合、DHCPの不整合が解消されることが多いです。

注意: プロバイダーの機器(レンタル機器)を操作する場合は、プロバイダーのサポート情報を確認してください。

6. ネットワークアダプターのドライバーを更新する

ドライバーの破損や古いドライバーは接続の不安定さや認識不良を引き起こします。最新ドライバーの導入や再インストールで改善することが多いです。

手順:

  1. Windowsキー + R を押して「ファイル名を指定して実行」を開きます。
  2. 「devmgmt.msc」と入力して「OK」を押し、デバイスマネージャーを開きます。
  3. 「ネットワーク アダプター」を展開し、問題のあるアダプターを右クリックして「ドライバーの更新」を選びます。
  4. 「ドライバーソフトウェアを自動的に検索」を試し、それで駄目なら「コンピューターを参照してドライバーを検索」→「コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択する」で手動インストールを試します。

デバイスマネージャーでネットワークアダプターのドライバーを更新する画面

ドライバーを自動検索する画面

コンピューター上のドライバー一覧から選ぶ画面

  1. メーカー提供のユーティリティ(例: HP Support Assistant、Lenovo Vantage、MyASUSなど)がある場合は、そのアプリから更新を行うと、ハードウェアに最適化されたドライバーを入手できます。
  2. 更新後はPCを再起動して変更を反映させてください。

効果: ドライバーの不具合や互換性による接続障害を解消できます。

7. サードパーティ製アンチウイルスとファイアウォールを確認する

市販のアンチウイルスソフトは独自のファイアウォール機能を持つことがあり、正当な通信をブロックする場合があります。これを一時的に無効化して接続が回復するか確認してください。

手順:

  1. 使用中のアンチウイルス/セキュリティソフトを一時的に無効化または終了します。
  2. 必要であれば一度アンインストールして、Windows標準のファイアウォールで接続を確認します(企業環境では管理者に確認)。
  3. 無効化で改善された場合は、セキュリティソフトの設定(ネットワーク保護、ファイアウォールのポリシー)を調整するか、別のソフトウェアを検討します。

効果: サードパーティソフトの過剰な遮断が原因であれば、これで接続が戻ることがあります。


いつこの方法で解決しないか(反例)

  • 物理的な回線障害(光回線やケーブルの切断、ISP側の障害)の場合は、上記の手順では復旧しません。プロバイダーのステータスを確認してください。
  • 企業の特殊なネットワーク構成(静的IP、専用VPN、業務用プロキシ)がある場合は、IT担当者の管理下で対応が必要です。
  • ルーターやモデム自体の故障(ハードウェア故障)の場合は機器交換が必要です。

代替アプローチ

  • 別端末(スマホや別のPC)で同一ネットワークに接続してインターネットが使えるか確認する。別端末で問題なければ端末固有の問題を疑う。
  • 有線接続(Ethernet)で接続してみる。Wi‑Fiが原因かどうかの切り分けに有効。
  • ルーターを初期化して工場出荷時設定に戻す(最終手段)。事前に設定のバックアップを必ず取得する。

トラブルシューティングのミニメソッド(5ステップ)

  1. 再現と切り分け: 他端末で確認、有線/無線の切替
  2. 簡易対処: Wi‑Fi再接続、電源リセット
  3. 設定確認: IPv4/IPv6、IP/DNS自動取得
  4. リカバリ: Winsockリセット、ドライバー再インストール
  5. 深掘り: ルーター設定・ISP問い合わせ・機器交換

決定木(Mermaid)

下の決定木は、どの順序で手順を試せばよいかを示します。

flowchart TD
  A[問題発生: No Internet Access] --> B{別端末で接続可?}
  B -- はい --> C[問題はローカルPC]
  B -- いいえ --> D[ネットワーク側の問題(ルーター/ISP)]
  C --> E[Wi‑Fiプロファイルを忘れて再接続]
  E --> F{改善したか?}
  F -- はい --> G[完了]
  F -- いいえ --> H[Winsockリセット]
  H --> I[IPv6を無効化して確認]
  I --> J{改善したか?}
  J -- はい --> G
  J -- いいえ --> K[IP/DNSを自動取得に設定]
  K --> L[ドライバー更新]
  L --> M[セキュリティソフトを一時無効]
  M --> N{改善したか?}
  N -- はい --> G
  N -- いいえ --> O[ルーター電源リセット -> ISPに連絡]

役割別チェックリスト

  • 家庭の利用者(ホームユーザー):

    • Wi‑Fiの再接続を試したか
    • モデム/ルーターの再起動を試したか
    • スマートフォンで同じネットワークが使えるか確認したか
    • アンチウイルスを一時無効化して確認したか
  • IT管理者 / システム管理者:

    • DHCPスコープとルーターのログを確認したか
    • ルーター/スイッチのファームウェアを確認したか
    • VLANやアクセスリストにブロックがないか確認したか
    • 必要ならパケットキャプチャ(Wireshark等)を実施したか

インシデント対応プレイブック(SOP)

  1. 影響範囲の特定: 端末数、ユーザー、サービス
  2. 緊急回避策: 重要業務には別ネットワークやモバイル回線を案内
  3. ログ取得: 問題端末のイベントビューア、ルーターのログ
  4. 切り分け: 別OS、別ケーブル、別ポートで確認
  5. 根本対策: ドライバー更新、機器交換、設定修正
  6. 復旧確認: 全クライアントでネットワーク正常を確認
  7. 事後対応: 問題の原因と対策をドキュメント化

受け入れ基準(Критерии приёмки)

  • 端末がIPv4またはIPv6でインターネットにアクセスでき、ウェブページを開けること
  • ネットワーク共有やクラウドサービスが正常に利用できること
  • 再現しないこと(同条件で3回以上再試行して問題が再発しない)

テストケースと受け入れテスト

  • テストケース1: 別端末で同一SSIDに接続し、Webへアクセス可能
  • テストケース2: 問題端末でIPv6を無効化後、10分間安定接続
  • テストケース3: Winsockリセット後、すべての業務アプリで通信確認

各テストをパスしたら合格とし、ドキュメントに手順と結果を記録してください。

1行用語集

  • IPv4: 32ビット長のIPアドレス方式
  • IPv6: 128ビット長の次世代IPアドレス方式
  • DHCP: IPアドレスなどを自動配布する仕組み
  • DNS: ドメイン名をIPアドレスに変換するサービス
  • Winsock: Windows上のソケット(ネットワークAPI)管理層

セキュリティとプライバシーの注意

  • 管理者権限での操作やルーター設定変更は慎重に行ってください。
  • 機器のログや診断情報にはIPアドレス等の個人情報が含まれるため、共有時は必要最小限に留め、不要な個人情報はマスクしてください。

まとめ

このエラーは原因が多岐に渡るため、順序だてた切り分けが重要です。まずはワイヤレスプロファイルの再作成、Winsockリセット、IPv6の切り分け、IP/DNSの自動取得、ルーターの電源リセット、ドライバー更新、最後にサードパーティ製セキュリティの確認を行ってください。企業環境や回線障害が疑われる場合は、IT部門やプロバイダーへ連絡してログを確認してもらいましょう。

要点:

  • 簡単な順序で切り分けることが早期解決の鍵です。
  • 破壊的な操作(ルーター初期化など)はバックアップを取ってから行ってください。

謝辞: 本ガイドは一般的なトラブルシューティングを目的としています。環境に特殊な制約がある場合は専門家に相談してください。

共有する: X/Twitter Facebook LinkedIn Telegram
著者
編集

類似の素材

CentOS 8 に Elastic Stack をインストールする手順
チュートリアル

CentOS 8 に Elastic Stack をインストールする手順

iPhone・Androidでグループメッセージをミュートする方法
モバイル

iPhone・Androidでグループメッセージをミュートする方法

Windows 10で0x00000124エラーを修正する方法
トラブルシューティング

Windows 10で0x00000124エラーを修正する方法

iPhoneでロック画面から通知を即返信・スヌーズする方法
モバイル

iPhoneでロック画面から通知を即返信・スヌーズする方法

Nestサーモスタットの使用履歴を確認する方法
スマートホーム

Nestサーモスタットの使用履歴を確認する方法

Androidホーム画面を横向きにする方法
Android

Androidホーム画面を横向きにする方法