Warzone シーズン5:ヴェルダンスク スタジアム イースターエッグ完全ガイド

ヴェルダンスク・スタジアムは探索と謎解きの宝庫になりました。青写真(ブループリント)を狙うにあたっては、安全確保、役割分担、時間管理が重要です。以下で各イースターエッグを順に解説します。
新要素と報酬
シーズン5では、かつてのOGヴィルダンスク(Modern Warfare シーズン5)にあったキーカード式のイースターエッグが復活しました。さらに今回は従来のひとつに加えて、2つの新しいブループリント獲得パズルが追加され、合計3つの報酬が隠されています。
アンロックできる報酬:
- Red Specter XMG:高火力のヘビーLMGブループリント。
- Phantom Alloy SWAT 5.56:戦術的なアサルトライフル変種(Grau 系列のSWAT 5.56相当)。
- Enigma CR-56 AMAX:OG Verdansk で人気だったレガシーブループリント。
重要な点:これらのパズルは、単純に短時間で終わるものから、キー探索・デコードを要する時間のかかるものまで様々です。チームで役割分担すると成功率が大きく上がります。
スタジアムへのアクセス方法
限定イベント期間中
最初の導入時は、サテライトハイジャック契約(Satellite Hijack Contract)を完了することでスタジアム内部に自由に入れるようになっていました。契約を起動すると、そのマッチ中はスタジアム内を自由に探索可能です。
8月14日以降(恒久アクセス)
8月14日以降、スタジアムは全プレイヤーに常時開放されました。以降は試合開始直後の降下で直接内部に入れます。契約を完了する必要はありません。
Red Specter XMG ブループリントの取り方
最初に狙うべき簡単な卵です。時間短めで完了します。
ステップ・バイ・ステップ
- スタジアムに降下します。
- 中央にある大きなミサイルを目指します。
- ミサイルの近くに到着すると、HUD に「武器ケース」(Weapon Case)のプロンプトが表示されます。
- 表示に従ってケースにアクセスし、ケース保持を開始します。
- ケースは1人が保持すればよく、ホールド時間は60秒です。
- タイマーが終了すると、Red Specter XMG のブループリントがあなたとスクワッド全員にアンロックされます。
プロのコツ:ケース保持中は味方が周囲をカバーしておくと安全です。1人がホールドしている間に他は外周警戒を行ってください。
Phantom Alloy SWAT 5.56 ブループリントの取り方
このパズルは電気ボックスの修理を中心とする謎解きです。正しく修理を行うと、ミサイル基部が開き、複数本のライフルが手に入ります。
ステップ・バイ・ステップ
- スタジアムに降下して地上フロアのミサイル周辺を探索します。
- 「エレクトリカル・ツールボックス」を見つけます。ツールボックスは紫色でルート可能なアイテムです。出現位置はランダムですが、ミサイル周辺の複数の建造物内に出現する傾向があります。
- ツールを取得したら、点在する壊れた電気ボックスを探して修理します。
- 修理対象は5箇所です。よく見つかる場所:
- 01 建物の下層と上層
- 02 建物の下層と上層
- スタジアムのエグゼクティブフロア
- 5箇所を修理し終えると、01 建物の上層へ移動してミサイル基部を開放できるようになります。
- 上層のコンピュータを操作してミサイル基部を解放すると、開いた空間の一方に Phantom Alloy SWAT 5.56 が壁に立てかけられているのが見えます。
- それを拾えばブループリント獲得です。
プロのコツ:このパズルを解くと、隠し部屋スポーンが出現し、ハイティアのオレンジクレートや大量の戦利品が手に入ります。修理は安全なタイミングを見計らって行いましょう。
Enigma CR-56 AMAX ブループリントの取り方
最も手間がかかる、かつ懐かしさのあるパズルです。キーカードの収集、シンボルのデコード、エグゼクティブ会議室の解錠が必要です。
ステップ1:3つのロックルームを見つける
スタジアムには、エグゼクティブ会議室のパスコードの一部が記されたロックルームが3つあります。位置は次のとおりです(表記は部屋番号):
- EL-21 — 最上部のエグゼクティブフロア
- CL-19 — 中間フロア
- P2-26 — 駐車場レベル2
各部屋には後述するコンピュータとコードがあります。
ステップ2:キーカードを見つける
- 各部屋のキーカードはその部屋のロックドア近辺に出現しますが、出現位置はマッチごとにランダムです。
- テーブル、棚、ルート可能な戦利品の山などを細かくチェックしてください。
- 例:P2-26 のキーカードが第1駐車場(P1)に湧くことがあるため、近隣フロアも確認しましょう。
ステップ3:コンピュータのコードを記録する
- 各解錠ルーム内には、8文字のコードが表示されたコンピュータがあります。コードは英数字や記号を含みます。
- マッチ中に出現するアイコンは最大で3種類です。例として:家の形、鼻の形、T字型(または漢字のような形)など。
- 見つけたコードは正確に書き留めます。
ステップ4:シンボルをデコードする
- 複数の部屋のコードを照合して、どのシンボルがどの数字/文字を表すかを推定します。
- 例:コードAとコードBの4文字目がどちらも“T”で、コードCの4文字目が“7”であれば、T = 7 と推定できます。
- この論理を繰り返すことで、8文字のコード全体が解明されます。
ショートカット:2つのコードしかない場合でも、試行錯誤(トライアンドエラー)で残りのシンボルを当てられることがあります。運が良ければ短時間で突破できます。
ステップ5:エグゼクティブ会議室を解錠する
- エグゼクティブフロアへ行き、会議室のキーパッドに解読したコードを入力します。
- 正しく入力できれば、会議室のテーブル上に Enigma CR-56 AMAX ブループリントが置かれています。
スタジアムイースターエッグを速く終わらせるためのプロのヒント
- デュオまたはトリオで挑む:人数がいれば探索と索敵を分担できます。
- コミュニケーションを活用:ヒューズボックスやキーカードの位置を即報告して効率化。
- 早降下で確保:マッチ開始直後に降りてアリーナを素早く押さえましょう。
- UAV を持参:隠れているチームやパズルを妨害する敵を発見するのに有効です。
- 出現パターンを覚える:キーカードは通常ロック部屋から半径20〜30m程度の範囲に湧きます。
役割別チェックリスト(スクワッド向け)
リーダー(降下・全体監督):
- 降下地点を選定し、メンバーに指示を出す。
- エグゼクティブフロアでのコード入力担当。
- 敵が来たときは脱出ルートを指示。
サーチ/キー担当:
- キーカード、ツールボックス、電気ボックスの位置を探す。
- 机や棚を徹底的にチェック。
カバー担当(守備):
- ケースや修理中のプレイヤーを守る。
- エントランスや高所で索敵。
ルート/ルート装備担当:
- ハイティアクレートや拾得物の管理。
- 必要な装備(UAV、自己回復、スモーク等)を携行。
コンパクト攻略プレイブック(短時間で回す手順)
- マッチ開始後に最速でスタジアム降下。
- 1名がミサイル中央のケースを即確保(Red Specter 拾得プロセスを開始)。
- 残りはツールボックス探索とキーカード探索を分担。
- 5個の電気ボックス修理が片付いたら Phantom Alloy を回収。
- キーカード・コードの組み合わせが揃い次第、エグゼクティブ会議室へ移動して Enigma を回収。
- 余裕があれば隠し部屋やオレンジクレートを漁る。
注意:試合の縮小や敵の介入で中断されることがあるため、常に脱出ルートと燃料(ガスマスク等)を意識してください。
デコード作業のメンタルモデルとヒューリスティクス
- 再現性の高い位置を優先して探索する(キーカードは基本的にロックドア付近)。
- 「差分の一致」を使う:2つのコードの同じ位置の一致からシンボルの値を推定する。
- 小さく広く探すより、大きく分担して深く調べる。特にキーカードは見落としやすい。
- 可能であれば、1人は必ず“外回り”を見張らせる。デコード中は無防備になりがちです。
トラブルシューティングとよくある失敗
- キーカードが見つからない:出現はランダムなので、ロック部屋周辺だけでなく隣接フロアを探索してみてください。
- コンピュータのコードが読めない:照明や遠距離のため見づらい場合は近距離で角度を変えて確認。スクショを撮ると後で解析しやすい。
- 電気ボックス修理が反応しない:ツールボックスを拾えているかを再確認。別のプレイヤーが既に修理している可能性も。
- ケース保持中に割り込まれる:ホールド中は必ずカバーを配置。スモークやフラグで妨害を排除するのも手です。
決定木:どの卵を先に狙うべきか
以下は、現在の状況やチーム構成に応じた簡易決定木です。素早く判断してください。
flowchart TD
A[チーム人数は?] -->|ソロ/デュオ| B[短時間で終わるものを優先]
A -->|トリオ+| C[役割分担できるなら長時間のものも可]
B --> D[Red Specter XMG を最優先]
C --> E{ツールボックスが早く見つかったか}
E -->|はい| F[Phantom Alloy を優先]
E -->|いいえ| G{キーカードが複数見つかったか}
G -->|はい| H[Enigma を狙う]
G -->|いいえ| D
テストケース/受け入れ基準(チェック項目)
- Red Specter のケースは60秒ホールド後に全員のブループリントがアンロックされること。
- 電気ボックス5箇所修理 → ミサイル基部が解放され、Phantom Alloy が出現すること。
- 3つのロックルームのコードを組み合わせて会議室のキーパッドで解錠すると Enigma が取得できること。
これらが満たされない場合はバグの可能性があるため、状況を記録して公式パッチノートやコミュニティで確認してください。
いつ失敗しやすいか(カウンターパターン)
- 多くの敵チームが同時にスタジアムに降りている場合:パズル自体を完遂する余地がほとんどなくなります。
- ガスや縮小フェーズが早く進む場合:解読や修理に十分な時間が確保できないことがあります。
- ランダム出現要素(ツールボックスやキーカード)の偏り:期待したフロアに出現しないとルートが長引く。
こういったケースでは、安全確保を優先して一度撤退し、別マッチで再挑戦するのが最善です。
エッジケースギャラリー(観察報告)
- 一部のマッチでキーカードが普段とは別フロアに集中して湧いた事例があり、同一試合内で探索負荷が偏ることがありました。
- ランダムで出るコンピュータのアイコンが2種類しかないマッチでは、残り1種類を推測で埋めることにより解読が早くなることがあります。
- 開発側がパズル配置を微調整するタイミングでは、一時的にブループリント出現に差異が出ることがあるため、コミュニティの報告をチェックしてください。
セキュリティ/プライバシーに関する注記
本ガイドはゲーム内の探索方法と戦術を記載したものであり、個人情報や外部サービスに関する操作を促すものではありません。ゲーム外での不正ツールやチートの使用は利用規約違反です。
まとめ
ヴェルダンスク・スタジアムは、探索・謎解き・戦利品集めを組み合わせた優れたPOIになりました。3つのブループリントはいずれも異なるタイプのパズルを要求します。スクワッドで役割分担し、短時間で回すプレイブックを実行すれば、効率よく希少ブループリントを集められます。
最後に重要ポイントを再掲します:
- Red Specter XMG は最短で60秒のケースホールドで取得可能。
- Phantom Alloy はツールボックスで5箇所の電気ボックスを修理すると出現。
- Enigma はキーカード+3部屋のコード照合で解錠。
さあ、チームを組んでスタジアムに降り立ち、謎解きとブループリント獲得の興奮を味わってください。Nathan のヒントを参考に、まずは1回素早く回してパターンを掴むのが成功への近道です。
参考チェックリスト(早見表)
- 降下前:UAV持参を検討、役割を決める。
- 降下直後:ミサイル中央を最優先で確認(Red Specter)。
- 探索:工具箱とキーカードを分担して探す。
- 修理:ツールボックスで5箇所修理(Phantom Alloy)。
- 解読:3つのコードを照合、会議室で入力(Enigma)。
- 取得後:脱出ルートを確保してからオレンジクレート回収。