テクノロジーガイド

iPad と Android 間でファイルを転送する方法

2 min read ファイル共有 更新されました 07 Oct 2025
iPad と Android 間で安全にファイルを転送する方法
iPad と Android 間で安全にファイルを転送する方法

重要: iPad(iOS)と Android はファイルシステムや共有仕様が異なります。やり取りするファイルの種類(写真、動画、ドキュメント、連絡先)とプライバシー要件に合わせて方法を選んでください。

Android と iPad 間のファイル移動イメージ

この記事の目的

このガイドは、iPad と Android 間でファイルを確実に、かつ安全に転送するための実用的な手順と判断基準を提供します。初心者でも従えるステップ、よくある失敗ケース、代替案、送受信者別チェックリスト、簡易運用手順(SOP)を含みます。

準備:転送前に確認すること

  • 送受信するファイルの種類(写真、動画、PDF、連絡先、アプリデータ)を確認する。動画や大きなファイルはネットワーク負荷が高く、クラウド経由が簡単な場合が多い。
  • 両端末に必要なアプリをインストールする(後述)。
  • バッテリー残量を確認する(大容量転送は充電推奨)。
  • 公共のWi‑Fiを使う場合はセキュリティに注意。可能なら端末同士のローカル接続を優先する。

方法の一覧(早見)

  • LAN / Wi‑Fi Direct(Zapya、SHAREit、Xender 等)— オフラインでも高速。
  • 半ローカル(SendAnywhere、AirDrop風のサービス)— QR/6桁コードで簡単共有。
  • クラウドストレージ(Google Drive、OneDrive)— 安定、履歴管理、長期保存向け。
  • ファイル転送サービス(WeTransfer)— 一時的な大容量共有に便利。
  • 有線/OTG(USB‑C/Lightning と適切なケーブルまたは中継機)— 一部限定的に可能だが手順が複雑。

方法詳細と手順

LAN / Wi‑Fi Direct — Zapya を使った例(推奨:同じ部屋での高速転送)

Zapya は受信側がローカルネットワークを作成し、送信側がそれに接続する方式でファイルをやり取りします。以下は iPad から Android に転送する手順です。

  1. App Store と Google Play から両端末に Zapya をインストールする。

注: 以下は iPad → Android の手順です。逆も同様の操作で可能です。

  1. iPad で Zapya を開く。

Zapya の共有画面(iPad)

  1. iPad の画面下中央にある「Transfer(転送)」ボタンをタップする。

iPad の共有アイコンをタップ

  1. iPad 側で検索環境が作られる(周辺デバイスを検出)。

iPad がデバイスを検索している様子

  1. Android 側でも同様に画面下の Transfer をタップ。

Android 側で転送ボタンを押す画面

  1. Android で「Receive(受信)」をタップ。

Android の受信ボタン画面

  1. Android に QR コードが表示される。

Android に表示された QR コード

  1. iPad に戻り、画面上中央の QR コード欄をタップしてスキャンモードにする。

iPad が Android を検索している画面

  1. iPad で Android の QR コードをスキャンする。

iPad と Android の接続を示すアイコン

  1. 接続が確立したら、送信したいファイルを選択する。単一タップで選択可能。

iPad でファイルを選択し送信する画面

  1. 画面下の「Send(送信)」をタップして転送を開始する。

  2. 転送完了後、Android 側で受信ファイルを確認する。

他の同様アプリ: Shareit、JioSwitch、Xender


半ローカル — SendAnywhere を使う例(コード・リンクで短時間共有)

SendAnywhere は 6 桁コードやダウンロードリンクでファイルを共有します。インターネット接続が必要ですが、直接端末間でダウンロードでき、簡単です。

  1. 両端末に SendAnywhere をインストールする。

注: 以下は iPad → Android の手順です。

  1. iPad で SendAnywhere を開く。

SendAnywhere のファイル選択画面

  1. 送信タブで送るファイルを選択する。

ファイル、動画、連絡先を送信する画面例

  1. ファイルをタップで選択し、下部の Send をタップする。

送信するファイルを選択する画面

  1. 画面に 6 桁のコードが表示される。

表示された 6 桁コードの画面

  1. Android で SendAnywhere を開き、受信(Receive)をタップする。

SendAnywhere の Android インターフェース例

  1. 6 桁コードを入力して受信を開始する。

Android で受取用コードを入力する画面

  1. ファイルが即時ダウンロードされる。

受信完了後のフォルダ表示例

他の同様サービス: AirDroid、ShareDrop


クラウドサービス(常用・バックアップ向け)

Google Drive

  • Gmail アカウントで 15 GB の無料容量が利用可能(共有と同期が容易)。
  • iPad でファイルをアップロード → Android でダウンロード。大容量や複数ファイルに向く。

OneDrive

  • Microsoft の提供。無料は 5 GB、サブスクライバーは容量拡大。Office ファイルの統合が便利。

WeTransfer

  • 一時的に大きなファイルを送るのに便利。ファイルをアップロードしてダウンロードリンクを共有する方式。リンクの有効期限に注意。

代替アプローチと注意点

  • 有線接続(Lightning/USB‑C + OTG)を使う方法はケースによっては可能だが、iOS の制限で直接ファイルシステムへアクセスできない場合がある。
  • メッセージアプリ(LINE、WhatsApp)で送るのは手軽だが、画質やファイルサイズ制限に注意。
  • AirDrop は iPad 間/iPhone 間で便利だが Android は非対応。

いつ失敗するか(失敗例と対処)

  • 接続が途中で切れる:両端末の Wi‑Fi を再起動、アプリの再起動、位置情報やネットワーク権限を確認。
  • 大容量ファイルが途中で止まる:クラウド経由か有線での転送を検討。
  • ファイル形式が非対応:受信側アプリで開けない場合は互換フォーマット(PDF、JPEG、MP4 等)に変換して再送。
  • プライバシー懸念:パブリックWi‑Fi上で送る場合は暗号化された方法(SSL / サービスの暗号化)を選ぶ。

役割別チェックリスト(送信者/受信者)

  • 送信者(iPad 側): 送りたいファイルを整理・圧縮(必要なら ZIP)→ アプリを起動→ ファイルを選択→ 画面の指示に従う。
  • 受信者(Android 側): 受信アプリを開く→ 権限(ストレージ、カメラ)を許可→ 指定のコード/QR を表示→ 受信フォルダを確認。

簡易 SOP(毎回の手順)

  1. 目的とファイル種類を確認する。
  2. 両端末に対応アプリがあるか確認、なければインストール。
  3. 転送方式を選ぶ(LAN/半ローカル/クラウド)。
  4. 送受信を行い、転送完了を受信側で確認。
  5. 必要なら受信ファイルをバックアップ(クラウドや外部ストレージ)。

セキュリティとプライバシーの注意

  • 公共Wi‑Fiでの直接転送は避ける。やむを得ない場合は VPN を使う。
  • 機密ファイルは暗号化(ZIP にパスワード設定等)してから送る。
  • サービスのプライバシーポリシーを確認し、データ保持期間や第三者アクセスについて理解する。

比較のための簡易マトリクス(使い分けの目安)

  • スピード優先(同一場所): Zapya / Xender(ローカルWi‑Fi)。
  • 簡単コード共有: SendAnywhere。
  • 長期保存・履歴管理: Google Drive / OneDrive。
  • 一時的大容量: WeTransfer。

トラブルシューティング(よくある質問と解決策)

  • Q: Zapya がデバイスを検出しない。
    A: 両端末の Wi‑Fi と位置情報(必要なアプリ権限)を有効にし、アプリのネットワーク権限を確認。アプリを再起動し近距離で試す。

  • Q: 受信ファイルが開けない。
    A: ファイル形式が端末でサポートされているか確認。必要であればクラウド経由で互換形式に変換して再送。

受け渡しの受入基準(Критерии приёмки)

  • ファイルが完全にダウンロードされ、破損していないこと。
  • 受信側の該当アプリまたはシステムで開けること。
  • メタ情報(作成日、サイズ)が一致していること(重要ファイルの場合)。

よくあるケースと推奨法(まとめ)

  • 同じ部屋で複数の大きな写真や動画を移す:Zapya や Xender。
  • 単発で小さなファイルを素早く送る:SendAnywhere。
  • バックアップや複数デバイスで同期したい:Google Drive / OneDrive。
  • 一時リンクだけで送りたい(相手にアカウント不要):WeTransfer。

FAQ

iPad から Android に直接ケーブルで送れますか?

一般的には難しいです。iOS はファイルシステムへの直接アクセスが制限されているため、アプリやクラウド、専用サービスを使うのが現実的です。

無料で安全に送るには?

ローカル(同一Wi‑Fi あるいは Wi‑Fi Direct)で暗号化された転送アプリを使うか、クラウドにアップして共有権限を制限する方法が安全です。

大容量の動画はどうする?

圧縮やトランスコード(画質・解像度を下げる)を検討するか、クラウド(Google Drive 等)にアップして相手にダウンロードさせるのが確実です。


短いお知らせ(共有文案): iPad と Android の間でファイルを移したいときは、Zapya や SendAnywhere、クラウドサービスを用途に応じて使い分けましょう。操作は簡単で、事前準備とセキュリティ対策を行えば安全です。

まとめ

  • 用途に合わせて最適な方法を選ぶ(速度/使いやすさ/安全性)。
  • 大容量はクラウド、同一空間なら Wi‑Fi Direct が便利。
  • 転送前に権限・バッテリー・ネットワークを確認しておく。

ご意見や具体的な状況(ファイル種類や環境)があればコメント欄で教えてください。詳細に合わせた最適な手順をお伝えします。

共有する: X/Twitter Facebook LinkedIn Telegram
著者
編集

類似の素材

米国でTF1を視聴する方法:4つの回避策
ストリーミング

米国でTF1を視聴する方法:4つの回避策

Origin エラー 65546:0 の原因と解決方法
トラブルシューティング

Origin エラー 65546:0 の原因と解決方法

FeedBurnerの0表示を回避する簡単な修正
ブログ運営

FeedBurnerの0表示を回避する簡単な修正

iPad と Android 間で安全にファイルを転送する方法
ファイル共有

iPad と Android 間で安全にファイルを転送する方法

Conan Exiles:円とらせん階段の作り方
ゲームガイド

Conan Exiles:円とらせん階段の作り方

Instagramを匿名で見る:方法と注意点
ソーシャルメディア

Instagramを匿名で見る:方法と注意点