テクノロジーガイド

Instagramで「いいね」した投稿を確認する方法

2 min read SNSガイド 更新されました 01 Oct 2025
Instagramでいいねした投稿を見る方法と一括解除ガイド
Instagramでいいねした投稿を見る方法と一括解除ガイド

Instagramは月間アクティブユーザーが数十億にのぼる大規模なSNSです。写真共有から始まったサービスは、投稿・ストーリーズ・リールなど複数フォーマットをサポートする総合プラットフォームへと成長しました。ユーザーは「見る」だけでなく、いいね・コメント・シェアなどでアクションを取ります。Instagramでは過去の行動履歴(アクティビティ)を確認でき、過去に「いいね」した投稿を再び探すのに役立ちます。

このガイドは、現行のアプリ(Android/iOS)とPC(ウェブ)で「いいね」した投稿を効率よく確認・管理する方法、複数の投稿の「いいね」を取り消す手順、よくある疑問とトラブルシューティング、プライバシーに関する注意点や運用例まで含めた実用的な手引きです。

重要: Instagram側のUIや機能は随時更新されます。この記事は執筆時点での一般的な手順を示していますが、アプリの表記が国際化やバージョン差で異なる場合があります。

本記事の意図と想定読者

  • 意図: 自分が過去に「いいね」した投稿を見つけたい、または大量に外したい人向けの実務的手順。
  • 想定読者: 一般ユーザー、クリエイター、SNS運用担当者、プライバシーを気にする人。

目次

  • Androidアプリでの確認方法
  • iOSアプリでの確認方法
  • PC(ブラウザ)での代替方法と注意点
  • 複数投稿の「いいね」取り消し(一括解除)手順
  • 制限・失敗するケースと回避策
  • プライバシーとデータ取得の考え方
  • 役割別チェックリスト(個人/運用担当/クリエイター)
  • SOP(標準作業手順)とテスト項目
  • 決定フローチャート(Mermaid)
  • よくある質問(FAQ)
  • まとめと短い発表文(アナウンス向け)

Androidアプリで「いいね」した投稿を確認する手順

手順(日本語UI表記で説明します)。※画面の表記は言語設定やアプリバージョンによって若干異なることがあります。

  1. Instagramアプリを開き、画面右下の「プロフィール」アイコンをタップしてプロフィール画面へ移動します。
  2. プロフィール画面の右上にある「ハンバーガーメニュー(三本線)」をタップします。

Androidアプリ:プロフィールからメニューを開く画面

  1. メニュー内で「あなたのアクティビティ」を選択します。
  2. 「やり取り(Interactions)」をタップします。

Androidアプリ:あなたのアクティビティ内のやり取り画面

Androidアプリ:やり取りの選択画面

  1. 表示される一覧の中から「いいね」を選択します。

Androidアプリ:いいね一覧を表示する画面

  1. ここで、投稿、リール、動画に対して自分が付けた「いいね」の履歴を確認できます。古いものは一覧に表示されない場合があるため、その場合は投稿ページを直接探す必要があります。

Androidアプリ:いいね一覧の詳細画面

ヒント: 一覧の並び替えで古い順・新しい順を切り替えることができる場合があります。UI上にソートオプションがない場合は手動スクロールで確認してください。

iOSアプリで「いいね」した投稿を確認する手順

iOSでも概ね同様の操作で確認できます。

  1. Instagramアプリを開き、画面右下の「プロフィール」アイコンをタップします。
  2. プロフィール画面の左上(または右上)にあるハンバーガーメニュー(三本線)をタップします。

iOSアプリ:プロフィール画面からメニューを開く

  1. メニューから「あなたのアクティビティ」を選択します。
  2. 「やり取り(Interactions)」をタップします。

iOSアプリ:あなたのアクティビティを選ぶ画面

  1. 「いいね」をタップすると、あなたが直近にいいねした投稿の一覧が表示されます。

iOSアプリ:やり取り → いいね 一覧画面

iOSアプリ:いいね一覧の詳細表示

ヒント: iOSでは並び替え(昇順/降順)が可能なときがあります。表示順を切り替えて目的の投稿を探してください。

PC(ブラウザ)で「いいね」した投稿を確認する方法と制約

現時点ではInstagramの公式ウェブ版(instagram.com)には、アプリと同じように簡単に「いいね」履歴を一覧表示する直接のUIが備わっていません。したがって、PCでの確認は次のような代替手段になります。

  • 公式アカウントデータのダウンロード(「データをダウンロード」)で過去のアクティビティを取得する
  • ブラウザ拡張機能を利用する(非公式)
  • モバイルエミュレーション(デベロッパーツールでUAを切り替える)を利用する

注意: 非公式の拡張やサードパーティツールは、アカウントの安全性やプライバシーに影響する可能性があります。利用は自己責任で、信頼できるソースのみを使い、拡張が不要な権限を要求しないか必ず確認してください。

Layoutify拡張(Chrome系)を使ってウェブで確認する手順(非公式)

LayoutifyはInstagramのレイアウトを変更するChrome拡張で、インストールすると一部の機能(いいね履歴の表示など)を追加することがあります。手順は以下の通りです。

  1. Chromeウェブストアで「Layoutify」を検索し、拡張ページで「Chromeに追加」をクリックします。

Layoutify拡張の追加ボタン画面

  1. 「拡張機能を追加」をクリックしてインストールします。

拡張機能のインストール確認画面

  1. インストール後、instagram.comにアクセスするとLayoutifyが適用され、画面のレイアウトが変わります。画面右上に表示されるオプション(例:三点メニュー)を開き、いいね一覧を表示する機能があれば選択します。

Layoutifyが適用されたInstagramの画面

  1. 新しいタブやサイドパネルで「いいね」した投稿が一覧表示されることがあります。拡張の挙動はバージョンやInstagram側の変更で動かなくなる可能性があります。

Layoutifyでいいね一覧を確認する画面

警告: Layoutifyなどの非公式拡張は常に安全とは限りません。ソースやレビューを確認し、拡張が要求する権限(読み取り・書き込みなど)を注意深くチェックしてください。個人情報やログイン情報を外部に送信しない拡張を選んでください。

複数の投稿をまとめて「いいね」解除する方法(モバイル)

アプリ上で複数の投稿のいいねをまとめて外す手順は次の通りです(Android/iOS共通の操作を示します)。

  1. アプリで「いいね」一覧(プロフィール → メニュー → あなたのアクティビティ → やり取り → いいね)へ移動します。
  2. 解除したい投稿を長押しします。

いいね一覧で投稿を長押しする画面

  1. 長押しで選択モードに入り、解除したい複数の投稿をタップして選択します。

複数投稿を選択する画面

  1. 画面下部または上部の「いいねを取り消す(Unlike)」をタップして一括解除します。

いいねの一括解除を実行する画面

  1. 操作が完了すると選択した投稿のいいねが取り消されます。

いいね一括解除後の確認画面

注意点: 一括解除のUIはアプリのバージョンや端末によって有無があります。上の手順で長押しして選択できない場合は、個別に投稿を開いてハートアイコンをタップして解除してください。

制限・失敗するケースと回避策

  • 表示件数の上限: Instagramは一般に「直近のいいね300件」を上限として表示する仕様が知られています。つまり、過去すべてのいいねが一覧表示されるとは限りません。古いものは手動で投稿にアクセスする必要があります。
  • ウェブ版の機能制限: ブラウザ版はモバイルアプリより機能が限定的で、公式にいいね履歴の一覧表示を提供していない場合があります。
  • 拡張機能の非互換: Layoutifyなど拡張はInstagramの更新で動作しなくなる可能性があります。常に最新のレビューと更新履歴を確認してください。
  • 権限と安全性: 非公式ツールにログイン情報や広範な権限を与えるのは危険です。信頼できるプロバイダーのみ利用するか、公式のデータダウンロードを検討してください。

回避策(推奨):

  • 必要な投稿はブックマーク(コレクション)に保存する:後で見返したい投稿は「保存」機能でコレクションに入れると整理しやすく、いいねの代替になります。
  • 重要な投稿はスクリーンショットを取る(著作権に注意)。
  • 過去のすべてのデータを取得したい場合は、Instagramの「データダウンロード(アカウント設定 → セキュリティ → データをダウンロード)」を使う。

プライバシーとデータ取り扱いの注意

  • データダウンロードには個人データが含まれます。取得後のファイルは安全な場所に保管してください。
  • サードパーティ拡張はログイン情報やブラウザデータを要求することがあるため、権限要求を慎重に確認しましょう。
  • GDPR等の法規制下では、自分のデータにアクセス・移転・削除を要求する権利があるため、公式のデータツールを利用する選択肢を優先してください。

役割別チェックリスト

個人ユーザー

  • 目的を明確にする(思い出を振り返る/外したい投稿の一括解除など)。
  • アプリで「あなたのアクティビティ」→「やり取り」→「いいね」を確認。
  • ブックマークで重要投稿を保存。

SNS運用担当者

  • 定期的にいいねの整理を行い、ブランド方針に沿わない投稿は解除。
  • いいねの一括解除を行う前に、影響範囲(エンゲージメント/リーチ)を確認。
  • データ取得が必要な場合は公式のエクスポートを使用。

クリエイター

  • 高エンゲージメントの過去投稿はInsightsで確認し、リポストや再利用の候補にする。
  • いいね一覧からユーザーの興味を把握し、コンテンツ戦略に活かす。

SOP(標準作業手順): いいね一覧確認と一括解除(実務向け)

目的: アカウントの「いいね」履歴を確認し、不適切または不要ないいねを一括で解除する。

前提: アプリが最新バージョンであること。二段階認証が有効なら事前に解除(推奨しませんが、サードパーティ操作が必要な場合のみ)。

手順:

  1. アプリ起動 → プロフィール → ハンバーガーメニュー → あなたのアクティビティ → やり取り → いいね を開く。
  2. 一覧を上から確認、解除対象を長押しして選択モードに入る。
  3. 解除対象をタップで複数選択し、「いいねを取り消す(Unlike)」を実行。
  4. 変更をログに記録(運用アカウントの場合は操作日時と対象を記録)。
  5. 操作後、主要な指標(エンゲージメント変化)を1週間観察。

ロールバック: 解除直後であれば、投稿を再度開いてハートをタップすることで「いいね」を戻せます。大量操作の場合はログを参照して個別に復元します。

テストケース/受け入れ基準

  1. いいね一覧が表示される(Android/iOSの最新アプリでアクセス可能)。
  2. 一括選択で複数のいいねを解除できる(UIが長押しで選択モードに入る)。
  3. 解除操作後、対象の投稿にいいねが残っていない。
  4. 300件超の古いいいねは一覧に表示されないことを確認(仕様確認)。

決定フローチャート(操作開始時の判断)

flowchart TD
  A[いいね履歴を確認したい?] --> B{デバイスは?}
  B --> |モバイル| C[アプリでプロフィール→メニュー→あなたのアクティビティ→やり取り→いいね]
  B --> |PC| D{公式機能で十分か?}
  D --> |はい| E[データダウンロードを実行]
  D --> |いいえ| F[非公式拡張(例:Layoutify)を検討]
  F --> G{拡張は信頼できるか?}
  G --> |はい| H[拡張をインストールして確認]
  G --> |いいえ| I[拡張を使わず公式手順で対応(手動検索/データDL)]

こんなときはどうする?(トラブルシューティング)

  • いいね一覧が空に見える: アカウントが制限されている、またはアプリの表示がバグっている可能性があります。アプリの再起動、キャッシュクリア、再ログインを試してください。
  • 一括選択ができない: アプリのバージョン差か権限の問題の可能性。個別解除で代替してください。
  • 拡張が投稿を表示しない: Instagram側の仕様変更で動作停止している可能性があります。拡張の更新情報を確認。

代替アプローチ

  • ブックマーク(保存)機能を使う: 重要な投稿は「保存」してコレクションで管理すると、いいねの代替として整理しやすい。
  • メモ/外部ツールで管理: 大切な投稿はURLをスプレッドシートに保存してタグ付けする運用。
  • 公式データエクスポート: アカウント情報一式をダウンロードして、JSON/HTMLファイルから必要な履歴を抽出する。

ベストプラクティス(精神モデル・ヒューリスティック)

  • 「いいね」と「保存」は目的が違う: いいねは短い感謝や反応、保存は後で参照するための明確なブックマーク。
  • 定期的な整理を習慣化: 特に運用アカウントは月次でいいねと保存を見直すことでブランドリスクを低減。
  • 最低権限の原則: サードパーティを使う場合は最小限の権限で済ませ、不要な権限は与えない。

よくある質問(FAQ)

いいねした投稿はいくつまで見られますか?

公式の仕様で明示されているわけではありませんが、実務上は直近約300件分が一覧で表示されることが多いと報告されています。300件より古いいいねは一覧に表示されないため、個別に投稿を探す必要があります。

いいね履歴の順序はどうなっていますか?

いいね履歴は通常、いいねした日時順で並びます。アプリの並び替え機能があれば昇順・降順を切り替えられます。

いいね数を非表示にできますか?

自分の投稿のいいね数(いいね数の合計)は非表示にできます。手順は:プロフィール → ハンバーガーメニュー → 設定 → プライバシー → 投稿 → 「いいね!と閲覧数を非表示」をオンにする。

投稿にいいねするにはどうすれば良いですか?

投稿をダブルタップするか、投稿下のハートアイコンをタップするといいねできます。解除する場合は同じ操作でハートを外してください。

アカウントをより安全にするには?

二段階認証(2FA)を有効にすることを強く推奨します。また、定期的なパスワード変更、信頼できない拡張の使用回避、ログイン履歴(どのデバイスでログインされているか)を確認する習慣をつけてください。

もっともいいねされた投稿を調べるには?

ビジネスまたはクリエイターアカウントなら、プロフィールの「インサイト」→「アカウントに到達した人」→「トップ投稿」→「すべてを見る」で上位投稿を確認できます。並び替えはリーチやいいね数で可能です。

いいねが表示されないのはなぜですか?

過去にInstagramはUIを変更して「アクティビティ」タブの構成を変えました。表示されない場合は、プロフィール → ハンバーガーメニュー → あなたのアクティビティ → やり取り → いいね の順で探してください。表示がない/空の場合はアプリの不具合や制限が考えられます。

まとめ(短く)

  • モバイルアプリ(Android/iOS)が最も簡単に「いいね」履歴を確認できる。
  • PCでは公式機能が限定的なため、データダウンロードや非公式拡張の利用が代替手段になるが、拡張は慎重に扱う。
  • 一覧で見られる「いいね」は直近の件数に制限があるため、重要な投稿は保存しておくことを推奨。

まとめのチェックリスト:

  • アプリで「あなたのアクティビティ」を確認したか
  • 重要投稿はブックマークしているか
  • サードパーティを使う場合は権限を確認したか

発表文(100〜200字)

Instagramで過去に「いいね」した投稿は、プロフィール→ハンバーガーメニュー→あなたのアクティビティ→やり取り→いいね から簡単に確認できます。PCでは機能が限定されるため、公式データのダウンロードや信頼できる拡張を使う方法が代替案です。重要な投稿は保存機能で整理すると便利です。

参考・関連リンク

  • Instagram公式ヘルプ(アカウントのデータダウンロード)
  • Layoutify(Chrome拡張)ページ(利用は自己責任で)

さらに読む:

  • 4つの方法:Instagramリール動画をダウンロードする
  • すべてのプラットフォームでInstagramストーリーを匿名で見る方法
  • Instagramで頻繁にログアウトされる問題を解決する10の方法
  • Android、iOS、Webで特定のメッセージに返信する方法
  • Instagramストーリーにリンクを追加してトラフィックを増やす方法
  • 誰かがあなたのInstagramアカウントにログインしているか確認する方法
  • 誰かがあなたをブロックしたかどうかを確認する方法
共有する: X/Twitter Facebook LinkedIn Telegram
著者
編集

類似の素材

Windows 11でDISMコマンドを使って修復する方法
Windows

Windows 11でDISMコマンドを使って修復する方法

Windows 11でKB5063878を削除できない時の対処法
Windows

Windows 11でKB5063878を削除できない時の対処法

Windows 11でランサムウェア保護を有効にする方法
セキュリティ

Windows 11でランサムウェア保護を有効にする方法

SprintでiPhone SE(2020)を無料で入手する方法
モバイル

SprintでiPhone SE(2020)を無料で入手する方法

Macで削除ファイルを復元する方法 — Stellarの使い方
ソフトウェア

Macで削除ファイルを復元する方法 — Stellarの使い方

Windows 11 の画面チラつきを修正
トラブルシューティング

Windows 11 の画面チラつきを修正