Instagramで「いいね」した投稿を見る方法

Instagramは月間アクティブユーザーが多く、写真共有から始まったサービスは投稿、ストーリーズ、リールズなど複数フォーマットをサポートする大規模なプラットフォームへと進化しました。投稿の閲覧だけでなく、いいね、コメント、シェアなど多様なインタラクションが発生します。Instagramは、ユーザーが行った操作履歴(一部)をユーザー自身に見せる機能を提供しており、その中に「いいね(Likes)」の履歴が含まれています。
以下では、各プラットフォーム別の手順、代替手段、運用上の注意点、便利なワークフローやチェックリストを含めて、できるだけ実用的に整理します。
重要: InstagramのUIやメニュー名は頻繁に更新されるため、実際の画面表記が記事内の日本語訳と完全に一致しない場合があります。表示が見つからない場合は「プロフィール」画面のメニューを順にたどってください。
なぜ「いいね」した投稿を確認できると便利か
「いいね」した投稿を確認できる機能は次のような用途に向いています。
- 後で読み返したい投稿のブックマーク代わりに使う。短期的なメモとして機能します。
- 新しく見つけたアカウントやコンテンツのカタログとして使い、再訪問やフォローの判断材料にする。
- 間違っていいねした投稿を素早く取り消す(アンライク)ために便利。
- SNS運用担当者が過去に反応した投稿を分析する手がかりになる。
使い方のヒント: 重要な投稿は「コレクション(保存)」機能と併用すると管理が楽になります。「いいね」は手軽だけれど整理するにはラベル付けができないため、運用目的に応じて使い分けましょう。
Androidアプリで「いいね」した投稿を見る方法
手順は以下の通りです(アプリ内の日本語表記は環境によって若干異なる場合があります)。
- Instagramアプリを開き、右下のプロフィールアイコンをタップしてプロフィール画面に移動します。
- 画面右上(または左上)のハンバーガーメニュー(三本線)をタップします。
- メニュー内の「アクティビティ」(英語表記: Your activity)を選択します。
- 「やり取り」(英語表記: Interactions)をタップします。
- 「いいね」(英語表記: Likes)をタップします。
ここで表示されるのは、投稿、リール、ビデオなどアプリでいいねした履歴です。並び順は日付順(新しい順/古い順)に切替可能な場合があります。
補足: Androidの一部バージョンやカスタムUIではメニューの配置が異なることがあります。その場合はプロフィール画面のメニューを順に確認してください。
iOSアプリで「いいね」した投稿を見る方法
iOS版も基本的な流れはAndroidと同じです。手順は以下の通り。
- Instagramアプリを開き、画面右下のプロフィールアイコンをタップします。
- プロフィールタブで画面右上(または左上)の三本線(ハンバーガーメニュー)をタップします。
- 「アクティビティ」をタップします。
- 「やり取り」を選択します。
- 「いいね」をタップして一覧を表示します。
iOSでも並び替え(古い順⇄新しい順)が可能です。大量にいいねしている場合は、絞り込みやスクロールで目的の投稿を見つけてください。
PC(ブラウザ)で「いいね」した投稿を確認する方法
公式のWebクライアント(instagram.com)は、モバイルアプリと比べて機能が制限されています。Webから直接「いいね」一覧を閲覧するための公式機能は限定的で、完全な履歴を表示できないことが多いです。以下に非公式の回避策と安全上の注意点を示します。
方法A: Layoutify(ブラウザ拡張)を使う(Google Chrome / Chromium系)
LayoutifyはInstagramのレイアウトを変更し、モバイルに近い表示や追加機能を提供するChrome拡張です。この拡張を使うと、Web版で「いいね」した投稿の一覧表示を可能にすることがあります。導入手順は以下の通りです。
- ChromeウェブストアのLayoutify拡張ページに行き、「Chrome に追加」をクリックします。
- 「拡張機能を追加」をクリックしてインストールします。
- インストール完了後、Instagram.comにアクセスするとレイアウトが変わり、右上に三点メニューなど新しいUIが現れます。
- 三点メニューをクリックすると「いいねした投稿」などの項目が表示され、一覧を閲覧できる場合があります。
注意点:
- ブラウザ拡張は強力ですが、権限(閲覧するデータや操作範囲)を要求することがあるため、提供元と権限内容を必ず確認してください。信頼できない拡張はアカウントの安全性を損なう恐れがあります。
- 拡張が使えない・表示が乱れる場合は、拡張の設定を確認するか、ブラウザを再起動してキャッシュをクリアしてください。
方法B: Instagramのデータダウンロードを利用する(公式)
より安全で確実な方法として、Instagramの「データダウンロード」機能を使う方法があります。自分のアカウントデータ(アクティビティログや投稿データ)をアーカイブとして入手し、その中から「いいね」履歴を調べられることがあります。手順概要:
- ブラウザまたはアプリでInstagramにログイン。
- 設定 > セキュリティ > データをダウンロード(または「ダウンロードを要求」)を選ぶ。
- メールアドレスを入力してリクエストを送信。データが準備されると、Instagramからダウンロードリンクが届く。
- 受け取ったZIPファイルを解凍し、JSONやHTMLのファイルを確認。ファイル内に「likes」や「アクティビティ」などのログが含まれている場合、その中を検索して該当投稿へのURLやトピックを特定します。
利点:
- 公式手段であるため拡張利用より安全性が高い。
- アカウントに紐づくその他のデータ(メッセージ、プロフィール情報、メディア)も同時に取得できる。
短所:
- データ準備に時間がかかる(数時間〜数日)。
- ダウンロードされたデータの形式は機械可読であり、人間が読み取るには整形が必要な場合がある。
方法C: モバイルエミュレータ/デベロッパーツールを使う
デベロッパーツールでUser-Agentをモバイルに切り替えたり、スマホ用のエミュレータを使うことで、Webブラウザ上にモバイル版のUIを表示させ、アプリと同様の手順で「いいね」一覧を表示できる場合があります。ただし常に動作するとは限りません。
複数の投稿を一度に「いいね解除」する方法(アンライク)
大量に過去の「いいね」を整理したいとき、アプリ内の一覧から複数選択して一括で「いいね解除」できます(Android/iOSともに、UIは同様)。一般的な手順:
- アプリで「いいね」一覧(プロフィール > メニュー > アクティビティ > やり取り > いいね)に移動します。
- 解除したい投稿を長押しします(長押しで選択モードになることが多いです)。
- 解除したい複数投稿をタップで選択し、画面下または上の「いいねを取り消す」(Unlike)をタップします。
- 確認して実行。選んだ投稿がまとめてアンライクされます。
注意:
- 短時間に大量のアンライクを行うと、Instagramの自動制限(レート制限)に引っかかり、一時的に操作がブロックされる可能性があります。段階的に行ってください。
- サードパーティツールを使って一括操作を行う場合、アカウントの安全性や利用規約違反のリスクがあります。
よくある質問(FAQ)
どれくらい前のいいねが見られますか
Instagram公式の案内によれば、表示できる「いいね」は直近の上限(例:300件など)までに制限されることがあります。古いいいねにアクセスするには、対象投稿のURLへ直接行く必要がある場合があります。
いいねの履歴は時系列で並んでいますか
はい。通常は「いついいねしたか」に基づく時系列で並びます。画面上で新しい順・古い順で並べ替えが可能なケースが多いです。
いいね数を非表示にできますか
できます。手順(一般的な流れ):
- プロフィールタブを開く。
- ハンバーガーメニューを開く。
- 「設定」→「プライバシー」→「投稿」へ進む。
- 「いいね数と再生数を非表示」または「いいねと再生数を非表示にする」トグルをオンにする。
この設定により、自分の投稿のいいね数や他人の投稿のいいね数の表示を抑えられます(機能名はアプリの言語やバージョンで変わることがあります)。
どうやって投稿に「いいね」しますか
投稿またはリールをダブルタップするか、ハートアイコンをタップすると「いいね」できます。取り消す場合は同じ操作(再度タップ)でアンライクします。
Instagramのアカウントをより安全にするには
基本的な対策:
- 二段階認証(2FA)を有効にする。
- 知らないアプリや拡張機能にログイン情報を与えない。
- 使用しないサードパーティアプリのアクセスを取り消す。
二段階認証は「設定」→「セキュリティ」→「二段階認証」から設定できます。
ビジネス/クリエイターアカウントで最もいいねされた投稿を調べるには
プロフィール画面で「インサイト」を開き、「到達したアカウント(Accounts Reached)」や「トップ投稿(Top Posts)」などのメトリクスを確認します。並び替えで「いいね」の多い順に表示できます。
いいねした投稿が見つからないのはなぜですか
アプリのUI変更や不具合でメニューが移動しているケースがあります。最新の操作手順は「プロフィール」→「メニュー」→「アクティビティ」→「やり取り」→「いいね」です。それでも見つからない場合はアプリの更新やログアウト・ログイン、アプリの再インストールを試してください。
いつこの方法は使えないか(反例)
- アカウントが非公開設定で、別アカウントによるいいねの詳細が見えない。
- 非公式ツールや拡張による閲覧は一部機能が動作しない、または表示されないことがある。
- Instagram側で仕様変更や機能の削除が行われた場合、手順が無効になる。
代替手段の比較(簡易マトリクス)
- モバイルアプリ: 確実・即時・操作しやすいがスクリーン上の情報量が限られる。
- ブラウザ拡張: 見やすさ向上・一括表示が可能だが、拡張の権限リスクあり。
- データダウンロード: 安全かつオフィシャルだが準備時間が必要。
- サードパーティ自動化ツール: 大量操作に便利だが利用規約違反やアカウント停止リスクがある。
運用者向けチェックリスト(役割別)
一般ユーザー:
- アカウント設定で2FAを有効にする。
- 「いいね」管理は公式アプリで行う。
ソーシャルメディア担当:
- 定期的に「いいね」一覧を確認し、必要ならアンライクで整理する。
- 重要な投稿は「保存(コレクション)」してタグで分類する。
セキュリティ管理者:
- サードパーティ拡張・アプリの権限を定期監査する。
- アカウントのログイン履歴をチェックし、不審なアクセスがあればトークンをリセットする。
ミニSOP: いいね履歴の定期クリーンアップ(週次)
- 週に一度、プロフィール→メニュー→アクティビティ→やり取り→いいねを開く。
- 対象をスキャンし、ビジネス目的で不要な投稿をピックアップする。
- 長押しで選択モードに入り、50件ずつ程度のバッチでアンライクする(レート制限対策)。
- 不要な外部ツールは使わない。必要があれば安全性をチェックした上で限定的に使用する。
決定フローチャート(方法を選ぶ指針)
以下の図は、どの方法を使うか迷ったときの簡易フローです。Markdown内にMermaid形式で記述します。
flowchart TD
A[スマホで見たい?] -->|はい| B[プロフィール→メニュー→アクティビティ→やり取り→いいね]
A -->|いいえ| C[PCで確認したい?]
C -->|はい| D{拡張を許可できるか}
D -->|はい| E[Layoutifyを試す]
D -->|いいえ| F[データダウンロードをリクエスト]
C -->|どちらでもいい| F
E --> G[一覧が表示されれば完了]
F --> H[受け取ったデータからlikesを抽出]
プライバシーとセキュリティの注意点
- ブラウザ拡張に個人情報へのアクセスを許可する前に、公式サイト、レビュー、権限要求の内容を確認してください。
- データダウンロードにはパスワードとログイン状態が必要です。ダウンロードしたアーカイブはローカルで安全に保管してください。
- 第三者サービスを使ってアカウント情報を提供すると、アカウント乗っ取りやデータ漏洩のリスクがあります。
ローカル(日本)向けの注意点
- 日本語環境ではアプリ内のメニュー表記が日本語化されるため、案内文の英語表記(Your activity / Interactions / Likes)と異なることがあります。画面の文言を頼りに進めてください。
- 一部のブラウザ拡張は日本のストアで配布されていない場合があります。その場合は配布元の信頼性を慎重に評価してください。
まとめ(要点)
- モバイルアプリ(Android/iOS)が最も簡単かつ確実な方法です。プロフィール→メニュー→アクティビティ→やり取り→いいねを確認してください。
- Webで確認するにはLayoutifyなどの拡張を使う方法、あるいはInstagram公式のデータダウンロードを使う方法があります。拡張は便利ですが権限リスクに注意してください。
- 大量のアンライクは段階的に行い、アカウントのレート制限に注意しましょう。二段階認証などセキュリティ対策も忘れずに。
関連読み物:
- 4 Best Methods for Instagram Reels Video Download
- How to View Instagram Stories Anonymously on All Platforms
- 10 Best Ways to Fix Instagram Keeps Logging Out Issue
- How to Reply to a Specific Message on Instagram on Android, iOS and Web
- How to Add Links to Instagram Stories and Gain Traffic
- How to Check if Someone is Logged in to Your Instagram Account?
- How to Know if Someone Blocked You on Instagram