Instagramで自分が「いいね」した投稿を見る方法

重要: サードパーティ製ツールや拡張機能を使う場合は、必ず権限とレビューを確認してください。非公式ツールはアカウントの挙動を変える可能性があります。
イントロダクション
Instagramは月間アクティブユーザー数が24億以上の巨大プラットフォームで、写真共有から始まり、投稿、ストーリー、リールといった複数フォーマットをサポートするサービスへと進化しました。ユーザーは投稿の閲覧だけでなく、いいね、コメント、シェアなど多様なアクションを行います。Instagramは自分のアクション履歴を確認する機能も提供しており、これにより過去に「いいね」した投稿を後から振り返ることができます。
画像説明: スマートフォンでInstagramアプリを操作している手元の写真。プロフィールとアクティビティ画面の例。
この記事で扱う内容(検索意図と関連バリエーション)
主な意図: Instagramで自分が「いいね」した投稿を見たい 関連バリエーション: Instagramのいいね履歴、いいねした投稿の表示方法、Instagram いいね 削除、Instagram Web いいね 見れない
なぜ「いいね」した投稿を見ると便利か
- 見返したい投稿のブックマーク代わりになる。
- 新しいアカウントやコンテンツソースのカタログとして再確認できる。
- まとめて「いいね解除」して整理できる(後述)。
- 投稿を保存するほどではないが、後で参照したいコンテンツを印として残すのに便利。
小さな定義: 「いいね」は投稿に対する肯定的なアクションで、ハートアイコンで表示されます。
Androidアプリでいいねした投稿を確認する方法
手順はアプリのアップデートにより変わることがあります。最新のAndroidアプリでの現在の手順は以下の通りです。
- Instagramアプリを開き、画面右下のプロフィールアイコンをタップしてプロフィールタブに移動します。
- 画面右上(または左上表記がある場合も)にあるハンバーガーメニュー(三本線)をタップします。
画像説明: Android版Instagramのプロフィール画面とハンバーガーメニューの位置を示すスクリーンショット。
- 表示されるメニューから「Your activity」(アクティビティ)を選択します。
- 「Interactions」(やり取り)をタップします。
画像説明: 「Your activity」メニューと「Interactions」項目を示すスクリーンショット。
- 「Likes」(いいね)をタップします。
画像説明: 「Likes」一覧を示す画面。ここに過去にいいねした投稿が表示される。
ここで、写真・リール・動画のいいね履歴が時系列で表示されます。並び順は古い順/新しい順で並べ替えられる場合があります(端末やバージョンによる)。
iOSアプリでいいねした投稿を確認する方法
iOSも基本的にAndroidと同じ流れです。手順は以下の通りです。
- Instagramアプリを開き、画面右下のプロフィールアイコンをタップしてプロフィールタブに移動します。
- プロフィール画面の右上にある三本線のハンバーガーメニューをタップします。
画像説明: iOS版Instagramのプロフィール画面とハンバーガーメニューを示すスクリーンショット。
- 「Your activity」(アクティビティ)を選びます。
- 「Interactions」(やり取り)をタップします。
画像説明: 「Your activity」と「Interactions」を示す画面例。
- 「Likes」(いいね)をタップします。
画像説明: iOSでの「Likes」一覧画面。
ヒント: 表示された一覧は日付順で並び替えるオプションがある場合があり、昇順(古い順)または降順(新しい順)を選べます。
PC(デスクトップブラウザー)でいいねした投稿を探す方法
現状、InstagramのWeb版はモバイルアプリほど機能が充実しておらず、公式には「いいね履歴」を一覧表示する機能が制限されています。ただし、非公式の回避策があります。注意点として、ブラウザー拡張機能は外部コードを実行するため、導入前に権限とレビューを確認してください。
Layoutify拡張機能を使ってウェブでいいねを表示する手順
LayoutifyはChromeやChromiumベースのブラウザー用の拡張機能で、Instagramのレイアウトを変更し、モバイル向け機能の一部を補うことができます。以下は一般的な導入手順です。
- ChromeウェブストアのLayoutify拡張機能ページに行き、Add to Chrome(Chromeに追加)をクリックします。
画像説明: ChromeウェブストアのLayoutify拡張機能ページのスクリーンショット。
- 表示されるダイアログで「Add extension(拡張機能を追加)」をクリックしてインストールを許可します。
画像説明: 拡張機能のインストール許可ダイアログ。
- インストールが完了するとChromeが自動で有効化します。成功したら確認のプロンプトが出ます。
画像説明: インストール完了の確認画面。
- Instagram.comにアクセスするとレイアウトが変わり、画面右上のメニューなど追加されたUIから「いいね履歴」を確認できる場合があります。三点メニューを探して開いてください。
画像説明: Layoutifyが適用されたInstagramのデスクトップ画面例。
注意: Layoutifyは非公式の拡張機能です。将来的な互換性やセキュリティは保証されません。組織アカウントや重要なビジネスアカウントには使用を推奨しません。
複数の投稿をまとめて「いいね解除」する方法
アプリ内の「Likes」(いいね)一覧から複数選択して一括で「いいね解除」できる場合があります(バージョンによる)。基本フローは以下のとおりです。
- Android/iOSアプリで「Likes」セクションに移動します。
- いいね解除したい投稿を長押しします(長押し操作で選択モードに入ることが多い)。
画像説明: スマートフォンの画面で投稿を長押しして選択する様子。
- 複数投稿をタップして選択し、画面に表示される「Unlike(いいねを取り消す)」を選択します。
画像説明: 複数の投稿を選択して「いいね解除」操作を行う例。
- 確認ダイアログが出る場合は実行を確定します。
注意: 大量のいいね解除を短時間に行うと、一時的なアクション制限(レートリミット)や自動検出の対象となる可能性があります。特にアカウントが新しい場合や普段の行動と大きく異なる操作を急に行うと警告されることがあります。
問題が発生したときのトラブルシューティング
- いいね履歴が表示されない: アプリを最新バージョンに更新、キャッシュをクリアして再起動、ネットワーク接続を確認してください。
- 並び順がおかしい/並べ替えできない: 一部のバージョンでは並び替えオプションが限定的です。モバイルで最新バージョンを確認してください。
- ウェブ版で見つからない: Web版は機能限定のため、モバイルアプリで確認するのが確実です。どうしてもPCで操作したい場合はエミュレーターや公式モバイルアプリ経由(例:Androidエミュレーター)を検討してください。
セキュリティとプライバシーの注意点(GDPR等を含む)
- サードパーティ拡張機能やアプリにログイン情報や権限を与える前に、プライバシーポリシーとレビューを必ず確認してください。
- 組織アカウントや個人情報が多いアカウントでは、拡張機能の使用は避けた方が安全です。
- GDPRなどのプライバシー法を順守する必要がある場合、外部サービスにアクション履歴を送るような拡張機能は原則使用禁止とするガイドラインを設けてください。
代替アプローチとその評価
- モバイルアプリ(公式)を使う: 安全で最も確実。企業アカウントは必ずこの方法を推奨。
- ブラウザー拡張機能(例:Layoutify): 便利だが非公式。権限とレビューを要確認。短期的な利用や個人利用向け。
- Androidエミュレーターでモバイル版をPC上で動かす: 企業環境で監査可能な場合に有効だが、設定が複雑。
- サードパーティ分析ツール: インサイトや集計が得られるが、連携時のデータアクセス範囲を厳密に審査する必要あり。
いつこの方法が使えないか(失敗するケース)
- Instagramがインターフェースを再度変更した場合(機能移動や削除)。
- アカウントに対してアクション制限がかかっている場合(ログインがブロックされる等)。
- 拡張機能がInstagramの仕様変更に追いつかず動作しなくなる場合。
役割別チェックリスト(実務向け)
カジュアルユーザー
- アプリが最新版であることを確認
- プロフィール→Your activity→Interactions→Likesを確認
- 必要に応じて個別にいいね解除
クリエイター
- いいねした投稿から発想を得るために定期的に見直す
- ビジネスツールやInsightsと併用して人気コンテンツを分析
- 競合やインスピレーション元をブックマークに整理
企業/マーケティング担当
- 拡張機能は原則使用禁止(セキュリティリスク)
- アカウント操作は2要素認証を有効化
- いいね/フォローの整理は社内SOPに従う
事故時のランブック(誤って大量にいいねを外した場合)
- まず落ち着く。自動的な復元機能は基本的にない。
- 重要な投稿を再度特定して個別にいいねを付け直すか、該当ユーザーに通知して欲しい投稿を再共有してもらうよう依頼する。
- 大量操作によりアカウントに制限がかかった場合は、Instagramのサポート経由でアカウントの復旧・解除を申請する。
- 再発防止: いいね管理は定期的にバックアップ(ブックマークや外部管理ツール)を使って運用する。
ミニ手順書(SOP): いいね履歴を月次で確認・整理するフロー
- 月初にアプリのアップデートを確認する。
- プロフィール→Your activity→Interactions→Likesを一覧表示。
- 不要な投稿を選択して一括でいいね解除(10〜50件/日を目安に分割)。
- 有益な投稿は保存(Save)やスクリーンショットで保管。外部に移す場合は権利関係を確認。
- 月次レポート(個人ならメモ、企業ならスプレッドシート)に主要ソースを記録する。
決定フローチャート(自問と推奨アクション)
flowchart TD
A[「いいね」した投稿を見たい?] --> B{デバイスは?}
B -->|モバイル| C[公式アプリ: プロフィール→Your activity→Interactions→Likes]
B -->|PC| D{PCでやる目的は?}
D -->|公式以外でも良い| E[Layoutify等の拡張機能を検討]
D -->|セキュリティ重視| F[Androidエミュレーターで公式アプリを実行]
E --> G[拡張機能使用前に権限とレビューを確認]
F --> H[エミュレーターのセキュリティ・設定を確認]
C --> I[必要なら複数選択でいいね解除]
G --> I
H --> I
FAQ(よくある質問)
いいね履歴は何件まで見られますか?
Instagramの仕様では、一度に表示できる直近のいいねは最大300件という情報がよく参照されます。300件を超える古い「いいね」を参照するには、該当投稿を直接手動で探す必要があります。
いいね履歴の順序はバラバラですか?
いいねされた順(アクション日時)に基づいて表示されます。多くのバージョンで昇順(古い順)/降順(新しい順)に並び替える機能があります。
いいね数を非表示にできますか?
自分の投稿についていいね数を非表示にするには: プロフィール→ハンバーガーメニュー→Settings(設定)→Privacy(プライバシー)→Posts(投稿)→Hide Like and View Counts をオンにします。これにより、他人から見えるいいね数や再生回数を隠すことができます。
投稿にいいねする方法は?
投稿をダブルタップするか、ハートアイコンをタップするだけでいいねできます。同じ操作を繰り返すといいねを取り消せます。
自分のInstagramアカウントを安全にするには?
二段階認証(2FA)を有効にし、強力なパスワードを設定し、怪しいメールやリンクに注意してください。外部アプリへのログイン許可は最小限にすることを推奨します。
一番いいねされている自分の投稿を知る方法は?
ビジネスやクリエイターアカウントではインサイト機能が使えます。プロフィールのInsights→Accounts Reached→Top Posts→See All でリーチやいいねでソートできます。
いいねした投稿が見えないのはなぜ?
アプリのUI変更により表示箇所が移動したことが多いです。プロフィール→ハンバーガーメニュー→Your activity→Interactions→Likes を順に確認してください。表示されない場合はアプリ更新や再ログインを試してください。
リスクマトリクスと軽減策
- リスク: 拡張機能による認証情報漏洩
- 軽減策: レビュー確認、最小権限、個人アカウントでのみ使用
- リスク: 大量いいね解除でのアクション制限
- 軽減策: 操作を分割し、1日に行う変更件数を制限
- リスク: 機能変更による互換性破損
- 軽減策: 公式アプリを優先、変更時はSOPを更新
運用時のベストプラクティス(短いチェックリスト)
- アプリは常に最新バージョンを保つ。
- 重要なコンテンツは『保存(Save)』または別管理(スプレッドシート等)に保管。
- 社用アカウントでは非公式ツールを使わないポリシーを採用。
- 二要素認証を必須にする。
短いまとめ(Summary)
- モバイルアプリ(プロフィール→Your activity→Interactions→Likes)が最も確実。
- PCでは非公式ツール(例:Layoutify)やエミュレーターを使う回避策がある。
- 複数選択で一括いいね解除が可能だが、レート制限に注意。
- セキュリティとプライバシーを優先し、拡張機能の使用は慎重に。
追加の参考記事
- 4 Best Methods for Instagram Reels Video Download
- How to View Instagram Stories Anonymously on All Platforms
- 10 Best Ways to Fix Instagram Keeps Logging Out Issue
- How to Reply to a Specific Message on Instagram on Android, iOS and Web
- How to Add Links to Instagram Stories and Gain Traffic
- How to Check if Someone is Logged in to Your Instagram Account?
- How to Know if Someone Blocked You on Instagram
重要な注意(最後に)
InstagramのUIや機能は頻繁に更新されます。公式アナウンスやアプリ内のヘルプ、信頼できるニュースソースを定期的に確認してください。特にアカウントの安全性に関わる操作(ログイン情報の共有、拡張機能の導入など)は慎重に行ってください。