テクノロジーガイド

Debian Etch に Openbravo ERP をインストールする方法

3 min read インストールガイド 更新されました 22 Sep 2025
Debian Etch に Openbravo ERP をインストールする手順
Debian Etch に Openbravo ERP をインストールする手順

Version 1.0
作成者: Oliver Meyer

要点

Openbravo ERP を Debian Etch にインストールするための実践的手順書です。必要なパッケージ(PostgreSQL、Sun JDK、Tomcat、Ant)の準備から、インストーラーの実行、基本的なセキュリティ設定とトラブルシューティングまでをカバーします。事前にシステムのバックアップを取り、手順を順に実行してください。

概要

このドキュメントは Debian Etch 上で Openbravo ERP を動かすための具体的手順を示します。Openbravo は中小企業向けのオープンソース ERP で、調達、在庫、プロジェクト、生産、会計などの拡張機能を持ちます。ここでは実用的なインストール手順に集中し、理論的背景は省略します。

重要: 本手順は Debian Etch(古いリリース)を前提としています。現行のディストリビューションや Openbravo の最新バージョンを使う場合は、パッケージ名やパスが異なる可能性があります。


1 準備

1.1 Debian Backports の追加

Sun JDK を Backports リポジトリから取得するため、sources.list に backports を追加します。

vi /etc/apt/sources.list

追加する行:

# Debian Backports
deb http://www.backports.org/debian etch-backports main contrib non-free

apt を更新し、GPG 鍵をインストールします。

apt-get update
apt-get install debian-backports-keyring

注意: ネットワーク接続と apt のミラーの可用性を事前に確認してください。

1.2 必要なパッケージ

以下のソフトウェアをインストールし、基本設定を行います。以降の手順は root または sudo 権限で実行してください。

1.2.1 PostgreSQL のインストールと初期設定

apt-get install postgresql-8.2

インストール後、PostgreSQL 管理ユーザー(postgres)のパスワードを設定します。まず認証方式を一時的に trust にしてアクセスできるようにします。

sed -i 's/ident sameuser$/trust/' /etc/postgresql/8.2/main/pg_hba.conf
/etc/init.d/postgresql-8.2 restart

PostgreSQL シェルに入り、postgres のパスワードを設定します(%new_PostgreSQL_admin_passowrd% を実際の強力なパスワードに置き換えてください)。

psql -U postgres
alter role postgres with password '%new_PostgreSQL_admin_passowrd%';
\q

その後、認証方式を md5 に戻して再読み込みします。

sed -i 's/trust$/md5/' /etc/postgresql/8.2/main/pg_hba.conf
/etc/init.d/postgresql-8.2 reload

注意: 本番環境ではネットワーク経由の接続を限定し、listen_addresses を適切に設定してください。

1.2.2 Java JDK (Sun Java 6)

Openbravo は Java が必要です。Backports から Sun JDK をインストールします。

apt-get install sun-java6-jdk

インストール後、システム全体で利用できるように設定します。

update-java-alternatives -s java-6-sun
echo 'JAVA_HOME="/usr/lib/jvm/java-6-sun"' | tee -a /etc/environment

設定を反映させるため、一度ログアウトして再度ログインしてください。

1.2.3 Apache Tomcat

Tomcat をインストールします。

apt-get install tomcat5.5 tomcat5.5-admin tomcat5.5-webapps

初期設定として、起動スクリプトのセキュリティフラグを無効化する手順が示されています。

rm /var/log/tomcat5.5/catalina.out
vi /etc/init.d/tomcat5.5

スクリプト内の

TOMCAT5_SECURITY=yes

TOMCAT5_SECURITY=no

に変更し、Tomcat を再起動します。

/etc/init.d/tomcat5.5 restart

動作確認:

netstat -tap | grep java

デフォルトでは Tomcat はポート 8180 を使用します。ポート設定が異なる場合はインストーラーの項目で指定します。

システム環境変数が必要なら追加します。

echo 'CATALINA_HOME="/usr/share/tomcat5.5"' | tee -a /etc/environment
echo 'CATALINA_BASE="/var/lib/tomcat5.5"' | tee -a /etc/environment
echo 'CATALINA_OPTS="-server -Xms384M -Xmx512M"' | tee -a /etc/environment

再度ログアウトして再ログインしてください。

1.2.4 Apache Ant

Ant は Tomcat やビルド時に必要です。依存関係で既にインストールされているはずですが、環境変数を設定します。

echo 'ANT_HOME="/usr/share/ant"' | tee -a /etc/environment

反映のためログアウト/ログインを行ってください。


2 Openbravo の入手とインストール

2.1 入手

Openbravo のバイナリは SourceForge などで配布されています。ここでは執筆時点の例を示します。最新バージョンは公式サイトで確認してください。

cd /tmp/
wget http://mesh.dl.sourceforge.net/sourceforge/openbravo/OpenbravoERP-2.35-MP1-linux-installer.bin
chmod +x OpenbravoERP-2.35-MP1-linux-installer.bin

2.2 インストール手順

テキストベースのインストーラーを実行します。

./OpenbravoERP-2.35-MP1-linux-installer.bin

ライセンス表示は Enter キーで先に進めます。最後に “yes” を入力して同意します。

インストーラーは対話式で多数の質問をしてきます。一般的な回答例は以下の通りです。

  • インストール先: Enter(デフォルト /opt/OpenbravoERP)
  • 添付ファイルディレクトリ: Enter(デフォルト /opt/OpenbravoERP/AppsOpenbravo/attach)
  • インストールタイプ: Enter(Full (standard))→ Enter(Full)
  • データベース: PostgreSQL を選択
  • Java ホーム: Enter(/usr/lib/jvm/java-6-sun)
  • Ant ホーム: Enter(/usr/share/ant)
  • Tomcat ディレクトリ: Enter(/var/lib/tomcat5.5)
  • Web サーバのドメイン: サーバの FQDN(例: server1.example.com)を入力
  • HTTP ポート: 8180
  • コンテキスト名: Enter(openbravo)
  • PostgreSQL バイナリディレクトリ: /usr/bin
  • DB サーバ: Enter(localhost)
  • PostgreSQL ポート: Enter(4532)
  • DB 名: Enter(openbravo)
  • PostgreSQL 管理者パスワード: 前述で設定した値を入力(確認のため2回)
  • Openbravo DB ユーザ: Enter(tad)
  • 新規ユーザのパスワード: 任意の強力なパスワードを2回入力
  • インストール開始: y を入力して開始(インストールには時間がかかります)

注: ポート 4532 は例です。PostgreSQL の実際のリスニングポート(通常 5432)を確認して正しい値を指定してください。

2.3 Web インターフェース

インストールが完了したら、以下の URL で Openbravo にアクセスできます。

http://%servername%:8180/openbravo

初期ログイン: ユーザ名: Openbravo、パスワード: openbravo(インストールによってはデフォルトが変更されている場合があります)。

Openbravo ログイン画面のスクリーンショット

Openbravo 管理画面のスクリーンショット


3 追加の注意点とベストプラクティス

セキュリティ強化

  • デフォルトの管理アカウントとパスワードは必ず変更してください。
  • Tomcat の管理アプリケーションを不要であれば無効化またはアクセス制限を行うこと。
  • PostgreSQL のリモート接続を不要なら無効化し、pg_hba.conf で接続元を限定する。
  • ファイアウォールで 8180(または使用するポート)へのアクセスを必要な範囲に限定する。

バックアップと復旧

  • PostgreSQL は定期バックアップを設定する(pg_dump / pg_basebackup)。
  • Openbravo の添付ファイルディレクトリ(attach)は別途バックアップ対象にする。
  • 定期的に復旧テストを実施して、バックアップが有効であることを確認する。

パフォーマンスのヒント

  • Tomcat の JVM 設定(Xms / Xmx)は利用状況に応じて調整する。
  • PostgreSQL の shared_buffers や work_mem はサーバ RAM に合わせて最適化する。
  • 高負荷運用ではディスク I/O 性能の高いストレージを使用する。

4 トラブルシューティング(よくある問題と対処)

  • Tomcat が起動しない: catalina.out を確認。JAVA_HOME / CATALINA_HOME が正しいか確認。
  • ポート競合: netstat -tulpen や ss で該当ポートを使用するプロセスを特定する。
  • データベース接続エラー: pg_hba.conf の認証方式、PostgreSQL の listen_addresses、ファイアウォールを確認。
  • インストーラがエラーで中断: ログファイル(installer の標準出力や /opt/OpenbravoERP/log など)を確認して原因を特定する。

5 役割別チェックリスト

管理者(インフラ):

  • OS とパッケージを最新に保つ
  • バックアップ / 復旧計画を整備
  • ファイアウォールとネットワーク設定

アプリケーション管理者:

  • Openbravo の初期設定とユーザ管理
  • 定期的なログ監視とパフォーマンス監視
  • アップデート適用前にステージング環境で検証

データベース管理者:

  • PostgreSQL のチューニングと VACUUM 設定
  • バックアップのスケジュール設定と検証

6 移行と互換性の注意

  • Debian Etch は古いリリースです。最新の Debian ではパッケージ名やバージョンが異なります。移行時はパッケージ互換性と Java バージョンを確認してください。
  • Openbravo のバージョンアップ時は、既存カスタマイズや拡張モジュールが新バージョンで動作するか検証してください。

7 受け入れ基準

  • Web インターフェースにアクセスでき、管理者でログインできること。
  • 初期データベースが正しく作成され、接続できること。
  • 添付ファイルのアップロードと表示が正常に動作すること。
  • 主要なページの応答が可用性要件を満たすこと(SLA による)。

8 付録: コマンドまとめ・チェックリスト(テンプレート)

  • apt-get update
  • apt-get install debian-backports-keyring
  • apt-get install postgresql-8.2
  • sed -i ‘s/ident sameuser$/trust/‘ /etc/postgresql/8.2/main/pg_hba.conf
  • /etc/init.d/postgresql-8.2 restart
  • apt-get install sun-java6-jdk
  • update-java-alternatives -s java-6-sun
  • apt-get install tomcat5.5 tomcat5.5-admin tomcat5.5-webapps
  • /etc/init.d/tomcat5.5 restart
  • ./OpenbravoERP-2.35-MP1-linux-installer.bin

9 参考リンク


1行用語集

  • Tomcat: Java ベースの Web アプリケーションサーバ。
  • PostgreSQL: オープンソースのリレーショナルデータベース。
  • JDK: Java 開発キット。Openbravo 実行に必要。
  • Ant: Java プロジェクトのビルドツール。

要約

  • Debian Etch 上で Openbravo を動かすには PostgreSQL、Sun JDK、Tomcat、Ant の準備が必要です。
  • インストーラーは対話式で、環境変数やポート等を指定します。
  • セキュリティ、バックアップ、パフォーマンス調整は本番運用前に必須です。
共有する: X/Twitter Facebook LinkedIn Telegram
著者
編集

類似の素材

iOSのNumbersでフォームを作成してデータ収集する方法
モバイルツール

iOSのNumbersでフォームを作成してデータ収集する方法

学生のためのパスワード管理ガイド
セキュリティ

学生のためのパスワード管理ガイド

オンラインコミュニティを作り育てる実践ガイド
コミュニティ運営

オンラインコミュニティを作り育てる実践ガイド

Debian Etch に Openbravo ERP をインストールする手順
インストールガイド

Debian Etch に Openbravo ERP をインストールする手順

Android バッテリー消耗を特定して止める方法
モバイル

Android バッテリー消耗を特定して止める方法

Nvidia GeForce Experience エラー 0x0003 を修正する方法
トラブルシューティング

Nvidia GeForce Experience エラー 0x0003 を修正する方法