iBooksで2011年購入ガイドをダウンロードして読む方法

概要
このガイドは、2011年版購入ガイド(Buyers’ Guide)PDFをiPhone、iPod touch、iPad、またはMac/PCで閲覧・同期するための手順をまとめたものです。複数のバージョン(コンピュータ/iPad向けの2ページ版と、iPhone/iPod touch向けの分割版)を用意しています。大きなファイルをSafariで読み続ける代わりに、PDFをiBooksに保存してオフラインで快適に読むことをおすすめします。
重要: iOSのバージョンによって利用できる操作が異なります。iOS 4のSafariには「Open in iBooks」が表示されますが、iOS 3.2やそれ以前のバージョンでは利用できません。iPad向けのiOS 4.2は11月のリリース時点で予定されていました。
iPhone と iPod touch(iOS 4 の場合)
短い定義: iOS 4はiPhone/iPod touchで「Open in iBooks」を表示できるSafariのバージョンです。
手順:
- ライブラリにある「View on iPhone/touch Parts 1-3」などの各リンクをタップしてSafariで開きます。
- 各PDFを開くと、画面右上に「Open in iBooks」ボタンが表示されます。
- 「Open in iBooks」をタップすると、そのPDFがiBooksに保存され、個別に開きます。
補足:
- PDFは個別ファイルとしてiBooksに取り込まれます(分割版は各パートが別ファイル)。
- iBooksに保存するとオフラインで読めますし、閲覧位置やブックマークも保存されます。
重要: 一度iBooksに入れたPDFは、次回デバイスをコンピュータに接続した際にiTunesへ同期され、コンピュータにコピーが保存されます。これによって別のiOSデバイスへも同期できます。
iPad と iOS 3.2以前のiPhone/iPod touch
短い定義: iOS 3.2ではSafariに「Open in iBooks」機能が実装されていません。iPad初期のOSです。
手順(推奨):
- まず、ガイドの「two-page(2ページ)版」または「one-page(1ページ)版」をMacまたはPCへダウンロードします。
- ダウンロードしたPDFファイルをiTunesのウィンドウへドラッグ&ドロップして追加します。
- iPadまたは対象のiOSデバイスをコンピュータに接続し、iTunesでPDFが同期されることを確認します。自動同期しない場合は、iTunesのデバイス一覧へ手動でドラッグ&ドロップしてください。
注意:
- iOS 4.2のiPad向けリリース(11月予定)以前は、直接SafariからiBooksへ保存する方法が利用できません。
- 大きな単一ファイルを扱う場合は、コンピュータで管理したほうが安定します。
同期とブックマークの挙動
- iBooksに取り込んだPDFは、次回iTunesに接続した際にiTunesライブラリへ自動的に戻されることがあります。これにより、他のデバイスとの同期が可能になります。
- ブックマークと現在の閲覧位置はiOSデバイス間で同期されます(同じApple IDでサインインしている場合)。
トラブルシューティング
よくある問題と対処法:
PDFがSafariで開けない/「Open in iBooks」が表示されない
- 対応: iOSのバージョンを確認してください。iOS 4以上が必要です。古いOSなら一度PCへダウンロードし、iTunes経由で同期してください。
iBooksに保存されない/同期されない
- 対応: デバイスとコンピュータで同じApple IDを使用しているか、iTunesの「ブック」設定でPDF同期が有効か確認してください。手動でドラッグ&ドロップしてみてください。接続ケーブルやUSBポートの問題も疑いましょう。
ファイルが分割されていて読みづらい
- 対応: コンピュータで複数のPDFを結合する方法(外部ツール)を使って一つのファイルにまとめると読みやすくなります。結合はオフラインのPDF編集アプリで可能です。
代替アプローチ
- メールで自分宛にPDFを送信してデバイスで受信し、メールアプリからiBooksに保存する。
- (利用可能なら)AirDropやiCloud Driveを使ってPDFをデバイス間で転送する。これらはOSのバージョン依存です。
- 大きなガイドを長期間保存するなら、コンピュータ上で管理し、必要に応じて部分だけ同期する運用が安定します。
互換性簡易表
デバイス | 必要条件 | 保存方法の推奨手順 |
---|---|---|
iPhone / iPod touch(iOS 4) | iOS 4+ | Safariで「Open in iBooks」→iBooksへ保存 |
iPad(iOS 3.2) | iOS 3.2 | PCへDL → iTunesへ追加 → 同期でiBooksへ転送 |
Mac / PC | 任意 | PDFを直接保存、必要なら結合や編集を行う |
ロール別チェックリスト
iPhoneユーザー(iOS 4)
- Safariで各パートを開けるか確認
- 「Open in iBooks」で保存
- 保存後にiTunesで同期してバックアップ
iPadユーザー(iOS 3.2)
- ガイドをPCにダウンロード
- iTunesへ追加 → 同期でiPadに転送
Mac/PC管理者
- PDFのバックアップを作成
- 必要に応じてPDFを結合・圧縮
- 他デバイスへ配布用のコピーを用意
決定フロー(簡易)
次のフローで利用方法を選んでください。
flowchart TD
A[端末のOSを確認] --> B{iOS 4以上か}
B -- はい --> C[SafariでPDFを開き、Open in iBooks]
B -- いいえ --> D[PCへDL → iTunesへ追加 → 同期]
C --> E[オフラインでiBooksで閲覧]
D --> E
よくある質問
Q: iBooksに保存したPDFはどのようにバックアップされますか? A: 次回iTunesに接続した際にiBooksのPDFがiTunesライブラリにコピーされることが多く、コンピュータ上にバックアップが残ります。手動でのバックアップも推奨します。
Q: iOSが古くて「Open in iBooks」が無い場合の最も簡単な方法は? A: PDFを一度Mac/PCにダウンロードし、iTunesに追加してからデバイスを同期する方法が最も確実です。
Q: PDFを複数のiOSデバイスで同じ位置から読みたい A: 同じApple IDでサインインしており、iBooksの同期が有効ならブックマークと閲覧位置がデバイス間で同期されます。
まとめ
- iOSのバージョンによって取り込み方法が変わるため、まずOSを確認してください。
- iOS 4以上ならSafariの「Open in iBooks」で直接取り込めます。古いOSやiPad(iOS 3.2)はPC経由での同期が確実です。
- PDFはiBooksに保存するとオフライン閲覧ができ、ブックマークや読書位置の同期も可能です。
お手元のデバイスに合わせて手順を選び、必要であればPDFを一度PCで整理してからiBooksに取り込むと快適に読むことができます。
参考と補足
- 当ライブラリには2004年以降に公開した、合計15のダウンロード可能なガイドと書籍が含まれています。