テクノロジーガイド

Windowsのフォルダーとライブラリのテンプレートを変更する方法

2 min read Windows 更新されました 15 Oct 2025
Windowsのフォルダーとライブラリのテンプレート変更方法
Windowsのフォルダーとライブラリのテンプレート変更方法

テーブル上の鮮やかな色のフォルダーが並んでいる写真

多くのユーザーはPC上でファイル整理のために多数のフォルダーを作成したり、複数ドライブに散らばるコンテンツをライブラリでまとめたりします。WindowsのFile Explorer(ファイルエクスプローラー)は既定でフォルダーの内容に基づいてテンプレートを自動設定しますが、自分の用途に合わせて表示形式や列、プレビューの挙動をカスタマイズすることができます。本記事では基本から実践的な応用まで、やさしく段階的に解説します。

まず理解しておくこと

  • 用語定義: テンプレートとは、フォルダーを「どの種類のコンテンツ向けに最適化するか」を決めるプリセットです。Windowsの既定テンプレートは「一般」「ドキュメント」「画像」「音楽」「ビデオ」の5種類です。簡潔に言うと、テンプレートは列表示やサムネイル表示、プレビューの優先を決める表示設定の集合です。
  • 自動検出の仕組み: Explorerはフォルダー内のファイルタイプやメタデータの比率を見てテンプレートを推定します。たとえば画像ファイルが多ければ「画像」テンプレート、音楽ファイルが多ければ「音楽」テンプレートが割り当てられます。

Windowsにある5つの既定テンプレート

Windowsが持つ既定テンプレートと、各テンプレートで強調される表示項目の概要です。用途ごとの直感的な利用例も示します。

  • 一般(General Items)

    • 用途: 種類混在フォルダー。列は最小限。
    • 表示: 名前、更新日時、種類、サイズなど基本項目。
    • 例: ダウンロードフォルダー、作業中の一時保存フォルダー。
  • ドキュメント(Documents)

    • 用途: Word、PDF、テキスト中心のフォルダー。
    • 表示: 名前、更新日時、種類、サイズ。編集日でソートしやすい。
    • 例: レポート、契約書、学術資料の保管場所。
  • 画像(Pictures)

    • 用途: 写真や画像の多いフォルダー。
    • 表示: サムネイル、サムネイルプレビュー、画像の解像度や撮影日などの列を追加可能。
    • 例: 家族写真、プロジェクトの画像素材。
  • 音楽(Music)

    • 用途: MP3、FLAC、WAVなど音楽ファイル。
    • 表示: トラック番号、タイトル、アーティスト、アルバムなど音楽メタデータを列表示。
    • 例: 音楽コレクション、ポッドキャストのエピソード集。
  • ビデオ(Videos)

    • 用途: 動画ファイルが中心のフォルダー。
    • 表示: サムネイル(サムネイルからフレームを表示)、長さ、解像度、サイズなど。
    • 例: 撮影済みムービー、学習用ビデオ集。

以下のギャラリーは、Windowsでのテンプレート例を示したスクリーンショットです。

音楽テンプレートを適用したフォルダーのスクリーンショット

画像テンプレートを適用したフォルダーのスクリーンショット

ビデオテンプレートを適用したフォルダーのスクリーンショット

ドキュメントテンプレートを適用したフォルダーのスクリーンショット

重要: 同じフォルダーでも中身が変わるとWindowsが自動的にテンプレートを再割り当てすることがあります。多数の混在ファイルがある場合は「一般」を明示的に指定すると安定します。

いつテンプレートを手動で変更するべきか

  • 表示したい列(例: 編集日、トラック番号)が自動テンプレートに含まれていない。
  • サムネイル表示がほしい/逆に一覧表示のほうが見やすい。
  • フォルダーを特定のワークフローに最適化したい(フォトグラファー、編集者、音楽ライブラリ管理者など)。
  • 複数のサブフォルダーに同じ表示ルールを適用したい。

フォルダーのテンプレートを変更する手順(Windows 10 / 11)

以下は最も確実な手順です。どちらの方法でも最終的にフォルダーのプロパティにある「最適化」設定を変更します。

  1. File Explorerを開きます(Win + E)。
  2. テンプレートを変更したいフォルダーを右クリックします。空白部分を右クリックしてもOKです。
  3. コンテキストメニューから「プロパティ」を選択します。
  4. プロパティのタブで「カスタマイズ」(または「最適化」)タブをクリックします。

カスタマイズタブを表示しているフォルダーのプロパティ画面

  1. 「このフォルダーを最適化」の下にあるドロップダウンメニューを開き、次のいずれかを選択します: 一般、ドキュメント、画像、音楽、ビデオ。

ドロップダウンからテンプレートを選択する画面

  1. サブフォルダーにも同じテンプレートを適用する場合は「サブフォルダーにもこのテンプレートを適用する」チェックボックスにチェックを入れます。
  2. 「適用」→「OK」をクリックして設定を保存します。

ヒント: フォルダーを開いた状態で空白を右クリック→プロパティ→カスタマイズと進むと、表示の変更が即座に反映されるためプレビューしながら調整できます。

ライブラリのテンプレートを変更する手順

ライブラリは物理的な場所を束ねる仮想コンテナです。既定で存在するライブラリは Camera Roll、Documents、Music、Pictures、Saved Pictures、Videos です(表示されていない場合はナビゲーションペインで有効化が必要です)。

  1. Windows 10: File Explorer を開き、左のナビゲーションペインで「ライブラリ」を選択します。ライブラリが表示されていない場合は、File Explorerのリボンで「表示」→「ナビゲーションウィンドウ」→「ライブラリを表示」を選択します。
  2. Windows 11: File Explorer を開き、上部の三点メニューから「オプション」を選び、フォルダーオプションの「表示」タブで「ライブラリを表示」を有効にします。

ナビゲーションペインでライブラリを表示する設定画面

  1. カスタマイズしたいライブラリを右クリックして「プロパティ」を選択します。
  2. プロパティの「カスタマイズ」タブでドロップダウンからテンプレートを選択し、適用します。

ライブラリのプロパティでテンプレートを選ぶ画面

補足: Windows 10では、ライブラリが選択されている状態でリボンの「管理」→「ライブラリツール」から「ライブラリの最適化」を選べます。

表示設定をさらに細かく制御する方法

テンプレートを選んだあと、次の操作でさらに表示をカスタマイズできます。

  • 表示モードを切り替える: 詳細、一覧、アイコン(大・中・小)、コンテンツ、並べて表示など。
  • 列の追加・削除: 詳細表示で列ヘッダーを右クリック→表示したい列を追加できます(例: サイズ、更新日時、作成日、タグなど)。
  • 列幅や並べ替え、グループ化の調整。
  • プレビューウィンドウの表示: リボングループの「表示」→「プレビューウィンドウ」で、ファイルを選んだときに右側に内容を即座に表示できます。
  • 「表示」→「オプション」→「フォルダー オプション」→「表示」タブで細かな挙動(隠しファイル表示や拡張子表示)を制御。

重要: ある表示設定を「特定のテンプレートのすべてのフォルダーに適用」したい場合は、カスタマイズ後にファイルエクスプローラーの「表示」タブ→「フォルダーに適用(Apply to Folders)」を使うと、現在のフォルダーの表示設定を同一テンプレートのフォルダーすべてに適用できます。

よくある問題とその対処法

  • 自動検出が期待通りに働かない

    • 原因: 混在ファイルが多い、拡張子がカスタム、またはメタデータが欠落している。
    • 対処: 手動でテンプレートを指定するか、ファイル名/拡張子を整理する。またはサブフォルダーに分ける。
  • 変更が反映されない

    • 原因: キャッシュやBags設定が影響している場合があります。
    • 対処: フォルダーを閉じて再度開く、PCを再起動して反映を確認。必要であれば「フォルダーオプション」からリセットを試す。
  • サムネイルが表示されない

    • 対処: 「フォルダーオプション」→「表示」で『常にアイコン表示、縮小版は表示しない』のチェックを外す。プレビュー機能が動作しない場合は、該当ファイル形式のコーデックやプレビューハンドラが必要な場合があります。

役割別チェックリスト

フォトグラファー、ビデオ編集者、音楽管理者、オフィス管理者の4つの立場別に推奨設定を示します。

  • フォトグラファー

    • テンプレート: 画像
    • 表示: 大アイコンまたはコンテンツ、撮影日/解像度の列を追加
    • その他: プレビューウィンドウON、RAWファイル用のサムネイルが必要な場合は専用コーデックをインストール
  • ビデオ編集者

    • テンプレート: ビデオ
    • 表示: 大アイコンまたは詳細(長さ、解像度、ビットレート)
    • その他: サブフォルダーごとにプロジェクト素材、レンダリング出力を分ける
  • 音楽管理者

    • テンプレート: 音楽
    • 表示: トラック番号、タイトル、アーティスト、アルバムを列表示
    • その他: メタデータが整っているかを確認し、必要ならタグエディタで補正
  • オフィス管理者

    • テンプレート: ドキュメントまたは一般
    • 表示: 更新日時、作成者、種類、サイズを列表示
    • その他: ドキュメント管理ルールを定め、ファイル命名規則を徹底

SOP:フォルダー表示を標準化する手順(社内向け)

  1. 代表的なフォルダーを用意して、望ましい表示設定(列、表示モード、グループ化)を構築する。
  2. そのフォルダーで「表示」→「フォルダーに適用」をクリックしてテンプレートのすべての同種フォルダーに適用する。
  3. サブフォルダーに対するテンプレート適用は、各フォルダーのプロパティ→カスタマイズからチェックを入れて適用する。
  4. ドキュメントや画像など機密性のあるデータを扱う場合は、共有設定やアクセス権限の確認を同時に行う。
  5. 変更後、代表ユーザーにテストしてもらい、フィードバックを反映する。

テストケースと受け入れ条件

  • テストケース1: 画像が多数格納されたフォルダーに「画像」テンプレートを適用

    • 受け入れ条件: サムネイルが表示され、プレビューウィンドウで画像のプレビューが確認できる。
  • テストケース2: 音楽フォルダーで列にアルバムとアーティストが表示されることを確認

    • 受け入れ条件: MP3/FLACのメタデータが反映された列が見える。
  • テストケース3: ドキュメントテンプレートをサブフォルダーに適用

    • 受け入れ条件: サブフォルダーがドキュメントテンプレートの列表示で開く。

決定フロー(意思決定ツリー)

以下のフローで「どのテンプレートを選べば良いか」を素早く判断できます。

flowchart TD
  A[フォルダーの主要ファイルは何か?] --> B{ファイルの種類} 
  B -->|画像が主| C[画像テンプレート]
  B -->|音声が主| D[音楽テンプレート]
  B -->|動画が主| E[ビデオテンプレート]
  B -->|ドキュメントが主| F[ドキュメントテンプレート]
  B -->|混在/不明| G[一般テンプレート]
  C --> H[必要なら列や表示モードを調整]
  D --> H
  E --> H
  F --> H
  G --> H
  H --> I[サブフォルダーに適用するか決定]
  I -->|はい| J[サブフォルダーに適用]
  I -->|いいえ| K[個別設定を維持]

代替アプローチと応用例

  • 大量のフォルダーに同じテンプレートを適用したい場合

    • グラフィカルな操作で「フォルダーに適用」を使うのが簡単です。自動化やスクリプト化が必要な場合は、PowerShellやサードパーティのツールでフォルダー表示情報(desktop.iniやShellオブジェクト)を書き換える方法があります。※スクリプトを使う際は運用ルールを決めてから実行してください。
  • フォルダー表示を一定に保ちたい場合

    • 「フォルダーに適用」を使った後、ユーザー教育で命名規則や格納ルールを定めると、Windowsの自動割当が予測可能になります。
  • いつ自動割当が失敗するかの例

    • ファイル拡張子が判別できないカスタム形式が多い場合
    • メタデータが壊れているか欠如している場合

互換性とバージョン差分のメモ

  • Windows 10とWindows 11の基本的なテンプレートとプロパティ操作は概ね同じですが、UI(特にFile Explorerのリボンや三点メニュー)はバージョンで見た目と操作経路が変わる場合があります。
  • ライブラリ表示は既定で非表示になっていることが多いため、ナビゲーションペインから有効にする手順が必要です。

セキュリティとプライバシーの注意点

  • 表示設定自体にセキュリティリスクは少ないですが、共有フォルダーの表示を変更するとアクセス権限やファイルの見え方に影響することがあります。社内での標準化を行う際はアクセス権と合わせて運用設計を行ってください。

まとめ

フォルダーとライブラリのテンプレートを適切に設定することで、ファイルの検索性や作業効率が大きく改善します。以下が本記事の主要なポイントです。

  • Windowsには5つの既定テンプレートがあり、自動検出と手動指定の両方が可能。
  • フォルダーのプロパティからテンプレートを変更し、サブフォルダーへ一括適用ができる。
  • ライブラリも同様にテンプレートを設定できる。表示が反映されない場合はキャッシュや設定を確認する。
  • 役割別の推奨設定やSOP、テストケースを用いることで組織的に標準化できる。

重要: 変更を大規模に行う前はテスト用の代表フォルダーで設定を検証してください。設定のロールアウト時にはユーザー向けの簡単な手順書を配布するとトラブルが減ります。

よくある質問

フォルダーのテンプレートを元に戻すにはどうすればよいですか?

フォルダーのプロパティ→カスタマイズで「このフォルダーを最適化」を「一般」に戻し、必要な場合はサブフォルダーにも適用します。さらに細かい表示設定をリセットしたい場合はフォルダーオプションで既定値に戻す操作を行ってください。

複数のユーザーで同じ見た目に合わせるにはどうすればよいですか?

上で示したSOPに従い、代表フォルダーで表示を決めたら「フォルダーに適用」を使って同じテンプレートのフォルダーへ適用し、社内で表示ルールを文書化して配布します。必要ならログオンスクリプトや構成管理ツールで展開することも検討します。


短い告知文(社内向け): フォルダー表示の標準化を開始します。テンプレートと表示ルールの適用手順は本記事を参照してください。テストはまず各チームの代表フォルダーで行ってください。

SNS用プレビュー提案: “Windowsのフォルダー表示を最適化して作業効率を向上させる方法。テンプレートの変更手順と運用のコツを図解で解説。”

共有する: X/Twitter Facebook LinkedIn Telegram
著者
編集

類似の素材

iOSで削除されたWhatsAppメッセージを読む3つの方法
モバイル

iOSで削除されたWhatsAppメッセージを読む3つの方法

CentOS 7にOracle Database 12cをインストール
データベース

CentOS 7にOracle Database 12cをインストール

Netflixの映画・ドラマをダウンロードしてオフラインで見る方法
ストリーミング

Netflixの映画・ドラマをダウンロードしてオフラインで見る方法

Windows ストアのエラー 0x8024001E を修正する方法
トラブルシューティング

Windows ストアのエラー 0x8024001E を修正する方法

Mac キャッシュを効率的に削除する方法 — Macube
Mac

Mac キャッシュを効率的に削除する方法 — Macube

WindowsキーボードをMacで使う方法
How-to

WindowsキーボードをMacで使う方法